DUCATI 916の作業の続きです。
先日作った一個目のステーを踏み台にしまして、
修正版の二個目作製。何となく良い感じに納まったかと思います。
リザーブタンクを取り付ける為のキャップボルトの
頭も少々削って、まわりの部品との雰囲気整合もしてみました♡
クラッチのマスターシリンダが据わったトコロで、
ホースの配管と、スレーブ側シリンダの交換も実施。
スッカリ写真撮り忘れております(笑)
ホースのバンジョーの向きが怪しかったですが、若干フンガー
気味ではあるものの、十分に許容範囲と判断致しまして、
既存のホースを再使用致しました。
クラッチのプッシュロッドが抜けないので、
クラッチ側のレリーズ用プレートも分解。ガッツリ固着してました。
STM製スリッパークラッチの例のタマタマ周辺のお掃除も
ご依頼頂いておりましたので、同時に分解整備。
このクラッチユニットは、ソコソコ使い込まれているようで、
クラッチを押さえているダイヤフラムスプリングの摺動面や
バスケット歯面の摩耗が結構な感じでした。
ディスク面も当たりが一定で無い雰囲気なので、
このセットは使い倒して、次ぎはマルッと交換ってのが
良さそうな雰囲気でした。