HARLEY-DABIDSON V-ROD ステップ組み付け

↑作業ちうの図

ハーレー V-RODに、ステップ取付けのご依頼です。

  

↑取付け方法検討ちうの図
↑ブレーキのカムの図

元々は、フォワードコントロール(って言うんですか?)のステップが
組んであって、それをミッドコントールタイプに組み替えです。

ステップ自体はサクっと組立られると思っていたら、なんか長いボルトに
交換しないと組めななくて、在庫をゴソゴソやって使えそうなボルトを使用。
ナゼかミリのネジが使われていたので、助かりました!

やっかいなのは、ペダルの操作を車体に伝える為のリンク機構の組立。
中古の品で、何かなにやら判らないので、ソレっぽい部品を
並べて考察です。何か、足りない感じ?(笑)

  

↑元々のブレーキペダル分解ちうの図

とりあえず、部品点数が多そうなブレーキ側からスタート。

が、元々のブレーキペダルとマスターシリンダを繋いでいる
ピンが抜けなくて、四苦八苦。

 

↑仮組完了~の図

多分、何か、こんな感じ?ってな程度には組立られました。
ロッドとリンク類との間のスペーサーカラーの長さが
何処にどれを組んで良いのか、良く判りません(笑)

とにかく、ひとかたまりには出来たので、シフト側へ進みます。

 

↑ペダル側スペーサーカラーでっちあげるの図
↑エンジン側スペーサーカラーの長さ検討ちうの図

シフト側のリンクは、何も考えずにサクサクっと組立出来ると
思ってましたが、全然そんな事はなく、どうやら部品が足りないようです。

もう、元がどうなのか想像するのは面倒なので、勝手にイロイロ設定。
とにかく、壊れない程度に上手く機能すれば良いのです!

って事で、ペダル側のスペーサーカラーを、取付けネジの
許す限り長く作って、ロッドの角度が良い感じになる程度に
エンジン側のスペーサーカラーの長さを設定。

 

↑組み付け完了~の図

欲しい長さと形状にしたスペーサーカラーを作って
必要な長さのボルトを用意して、シフトペダルのリンク
組立完了~。

 

↑ブレーキ側も本組み完了~の図

全部つじつまが合う事が確認できたら本組み。
お客様に操作してもらって、ペダルの高さを調整すれば

作業完了です。掃除やグリスアップもあったり、
途中他のお客様のご来店対応があったりと、ナニゲに結構時間
喰ってしまい、大変お待たせしてしまいました。

パッと見、もの凄くステップ位置が高くて、正座で反省!って
感じの姿勢になるのかと思ったら、全然そんな事なくて
膝の角度は90度よりチョイ鋭角くらい。車体がデカいので、
見た目の印象と実際に跨がった感じがかなり違うようですね。

なんかとってもナイスなポジションでした。ステップ位置の変更で、
違う車両になったみたいで、一粒に二度美味しい的な感じなのでは
ないでしょうか?
何はともあれ、ちゃんと動かせるように組めて良かったッス。

皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です