
ホンダ エイプ100のハンドルバーと前後タイヤ交換のご依頼。


ハンドルバーは、純正に近いもので、黒いものにしたい、
というご要望。通常、こういったご注文の方法での
部品選定はしないのですが、大お得意様のご注文とあれば
話は違います(笑)。
探し回って、プロテーパー社製のミニモト用の品を選んでみました。
広すぎたり、高すぎたりすると、ハンドル周りの
ワイヤー類がパツパツになってしまうのですが、今回のヤツは
かなり良い感じに収まりまして、実際に乗ってみても、
個人的には、どのような体型の方が乗っても、かなり良い感じの
ポジションに収まったのでないかと感じております♪(自画自賛)
左側のハンドルスイッチは、ハンドルバーに穴を開けて、回り止めと
するタイプなのですが、オーナーさんはかなりブレーキレバーの位置に
センシティブな方なので、今回はスイッチ側の突起をある程度削って
合わせ、ハンドルバーの角度に合わせて、クラッチレバーの角度も
自由に設定できるようにしてみました。
グリップは、気張った感じでは無く、あえての純正の仕様。


タイヤは、排水性を強く意識して、ミシュランのCITY GRIP 2と
してみました。
当初、純正のマキシス製よりも外径が小さくなってしまうのでは
ないかと心配しましたが、そんな事はなさそうで一安心。


ブレーキも、ライニング表面とドラム摺動面をリフレッシュ。
気持ち良く、ビシバシっと当たるように、かなり気を遣って
組んで見ました。


入念な試運転を行い、独断と偏見により、ハンドル&レバー位置を
決定。個人的には、かなり良いポジションになったと思います。
ブレーキの当たりもしっかり取って、最終的に良い感じな
張り具合に調整。ビシバシっとしっかりした握り&踏み心地な
ブレーキになったと思います。(またもや自画自賛)
ドラムブレーキは、調整が命っすよねぇ。
後は、まー、オーナーさんが気に入ってくれないと
意味ないんですけど(笑)
どんな感じか、後日お話を聞けるのが楽しみです。
皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>