電卓の電池が切れたみたいで、
ソーラーパネルに光が当たってないと
使えません(笑)
裏蓋を外してみると、一部ハンダを剥がせば電池を
交換出来そうだったので、やっちゃいました。
他にも欲しい電池があったので、近所の100円ショップへGO!
が、ムキーな事に、欲しかったサイズの電池は売ってなくて、
ひとまず電卓用に合わせられそうな、厚みだけ似たような
感じのヤツがあったので、買ってきました。
で、電卓の電池ボックスに径が全く違う電池を放り込み、
電極をハンダ付けし直してみると、とりあえず使えるようには
なりました。電池がエラく小さいので、またすぐダメに
なるカモですが、まー、細かい事は気にしないx2。
予備の電池も、もう一個あるしねぇ~(笑)
ちなみに、買えなかったもう一個の方の電池は、100円ショップから
帰ってきて速攻で通販で発注したのですが、電卓用の本来のサイズの
電池も一緒に買えた事に、この時点まで気付かなかったのはナイショ。