
18モデルのKTM 250EXC-Fのシリンダヘッド
整備のご依頼です。



ヘッドカバーを外すのに、とりあえず燃料タンクを
取り外し。作業中に周辺の砂ホコリ等がエンジン内に
落ちてしまわないように、なるべく綺麗に掃除します。
スパークプラグも外すので、プラグホール内の掃除も
忘れてはイケマセン。
なんか、水抜きの穴が詰まっていたようで、水と砂が
溜まっておりました(笑)


掃除が終わったところで、ゴミをシリンダ内に落とさないように
慎重にスパークプラグを取り外し。
ヘッドカバーを取り外して、ピストンを圧縮上死点の位置まで移動。
オートクラッチが組まれているので、後輪でピストンを動かせずムキー(笑)
まー、実際は、いくら掃除しておいても、ビミョーにホコリが
落ちちゃうんですけどねぇ。必死に拭き取って対応しております。
さー、状況が把握できたトコロで、部品の手配です。
まだまだ続きます。