
85年式 ホンダ CT110 ハンター カブの諸々整備のご依頼。
フロントフロントフォークの整備の続きです。

三つ叉直下くらいのところから曲がっている模様

先日、左側フォークの整備が終わり、オイルを入れて
漏れが出ないかを確認してましたが、大丈夫そう。
続いて、右側フォークの作業を開始しました。
コチラは、インナーチューブに多少錆びも出ていて、
一箇所割と深いヤツがあったりしました。ペーパーを当てて
エッジを落として再使用です。
で、意外と左側のインナーチューブが曲がっておった訳ですが、
やっぱり右側もソレなりに曲がっておりまいて、
今回もエッチラオッチラ修正したのでありました。

オーナーさんが持ち込んで下さいました、フォークの
ブーツを組み込みまして、整備を終えたフロントブレーキも
入念に調整しながら組み立て。
ホイルのアクスルシャフト、分解する時はズってる感じでしたが、
組み付け時はスルっと入って行ったので、やっぱりフォークの
曲がりはそれなりに影響していたみたいですねぇ。
まだ実際に走らせてませんが、跨がってフンカフンカした
感じでは、フォークの動きップリや、ブレーキのタッチや
制動力の立ち上がりも良い感じ。
今日は外は雨で試運転が出来ないので、明日道路が乾いてから
実際に走らせて各部を確認してから、お客さんに返却の予定。
皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>