ちょっとダケ進捗

↑セット長計測ちうの図

今日もちょっとダケ自分の作業を進める。

 

↑シール摺動面磨くの図
↑シール座面変更の図

引き続き、R1100GSのT/M整備作業。
シャフトのシールの摺動面が掘れちゃったりしてるので、
面を磨いたり、シールを少々動かしちゃったり。

各軸の長さとケース内の寸法を計って確認してみましたが、
なんか数字がおかしくねぇか?
どうやら、測り間違いや計算間違いではないらしい。
シャフトの上でベアリングが動いてたみたい。抜く時に
動いたのか? あぁ面倒クサイ(笑)

まだまだ続きそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です