
パンクしちゃったチューブの交換と、
びーどストッパー取り付けのご依頼です。


先日、チューブがダメになっちゃった事を確認した
18インチのリアホイルは、タイヤを剥いて
ビードストッパー取り付け用の穴開け加工から。
まずはリムの幅を計って、リム内側のチョッキリ中心に
ケガキ線を入れます。



で、バイスでしっかり固定して、ドリルで穴開け。
リム幅とニップル間のセンターがズレてしまうと
タイヤを締め付けた時に、ビードストッパーの
ボルトがナナメったり、座りが良く無かったりと
大変気持ちワルい仕上がりになるので、
気を遣って作業しております。



てな事で、引き続きもう一本お預かりしていた
フロント用の19インチリムにも、ビードストッパー用の
穴を空けまして、タイヤを組み込んで作業完了~
ビードストッパー取り付け位置については、
各宗派でご意見イロイロあるようですが、お客様の
ご指定で、チューブの口金になるべく近い所って事で
写真のような位置となりました。
ナットの締め付け難さをガマンすれば、スポークニップル用の
穴もう二つ分くらいは寄せられそうですけど、そこまで
ではないと思うので、一般的なスポークの角度が開いている
位置にしてみました。
皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>