
ちょっと前からお預かりしているTOMOS Classic1、
いよいよ登録をして公道デビューです。

えー、今回、みんな大好き「ボアアップキット」と
チャンバー&サイレンサーを組み込みました。
正直に申し上げますが、もう、そんなモン組んだって、
調子良く走るわけないじゃん!って思ってましたが、
コレに関しては大正解カモしれません。
キャブレターもいじくりようが無いのですが、
いまのところそのままでも割と具合良く走る模様。
STD状態は、力不足が否めず、坂道では
「ホレホレ、頑張れ~」とエールを送ってしまう感じ
でしたが、今回はスロットルの開度にも余裕を持って
加速&登坂をしてくれます。まだナラシ運転状態なので、
全開吹けきりまで回してませんが、コレでサラッと
吹けちゃうようであれば、大成功と言わざるを得ないでしょう。
果たして、ボアが上がったのが良いのか、
排気の効率が上がったのか、相乗効果なのか。
ただシャレオツなダケなノリモノでは無くなる可能性、大です。
まだ灯火類に若干の問題が残ってますが、
もうすぐオーナーさんにお返しできると思います。
もうチョイ作業は続きます。