N-VAN オートライトキット取り付け

↑車両お預かりの図

ホンダの人気車、N-VANにオートライトキット取り付けのご依頼です。

 

↑マイナス端子外すの図

てぇげぇ~、イマドキの車は車載コンピューターが
起きたまま、イロイロなコネクタとか外すと、
後からガタガタを文句を垂れるヤツが多いので、
バッテリーの端子を外して気絶して頂きます。

中には、バッテリーの端子を外すと、端子を戻すだけでは
エンジンがかからなくなるという恐ろしいヤツも
存在すると聞いた事があります。
まったく、昨今のクルマも面倒クサクなったものです。

 

↑カバー外れたの図
↑目的の線出ましたの図

次ぎに、車体と今回のオートライトキットのハーネスをつなぐ
線を探します。

その前に、難関、内装のカバー剥がしがあります。
が、昨今のクルマは、ポコポコはめ込むヤツが多いように思うので、
案外外す段取りが読み取り易くなった気がします。
グイグイ引っ張ってみて、上にかぶっているカバーがあれば
そっちを先に外す、みたいな。

どうにかカバーも剥がれ、中から絶望しそうな両の配線類が
見えてきますが、よぉーく見ると、各々の部品を避けながら
ハーネスがのたくっているだけで、結線内容はそんなに複雑では
ありませんでした。

ともあれ、結線に必要な4本の線を発見。
あー、良かった。

 

↑ピラーのカバ外れたの図
↑通線ガイドにアルミ溶接棒大活躍の図
↑ダッシュボード上につけるセンサー通線完了~の図
↑スイッチ取り付け穴開け加工完了~の図

車体との結線点が見つかったところで、
お次はキット本体の取り付け位置を決めるべく、
ダッシュボード上に取り付けるセンサーと、
キットのマスタースイッチの位置を決めます。
それらの線が届く範囲にキット本体を取り付け、
本体から車体との結線点までの配線長が決まる訳で。

 

↑キット用ハーネス仮置きちうの図
↑結線完了~の図

てな事で、いよいよ車体とキットのハーネスを合体。
写真取り忘れてますが、この他、網一本電源のハーネスとも合体。
アース線も車体に落としました。
何でもそうですが、こなすべき内容を理解するまでと
作業箇所を探し出すのが大変なだけで、
実作業の内容は非常に単純です。

  

取り付け完了~の図
未使用配線はちょん切りたいけど、一応残しました
↑仮組み完了~の図

さー、いよいよ、ちゃんと動くのか試験です。
結線を終えて、車体のハーネスを元通りに直し、
一端作業の為に外したスイッチ類へのコネクタもすべて結線。

ちょっとドキドキ、バッテリー端子を元に戻し、無事エンジン始動。

う、なんかメーターにビックリマーク出てますが、
何のビックリマークなんだか良く判らないので、とりあえずスルー。
まー、いよいよの時は、とりあえず汎用診断機はあるので、
リセットできるでしょう。

本題のオートライト機能は、バッチリ。
さっと暗くすると、パっとヘッドライトが点いて、
徐々に暗くしていくと、ポジションが点いてからヘッドライトが。
一端ヘッドライトが点くと、少々明るくしてもすぐにヘッドライトは
が消えるなんて事はないので、ビミョーな明るさで点いたり消えたり
を繰り返す、なんて事も無いようです。良く出来ているなぁ。

 

↑作業完了~の図

すべて機能する事を確認して、いよいよカバー取り付け。
いつもの通り、多少のスッタモンダはありましたが、
無事組み付け完了!

ドキドキしたメーターのビックリマークも、
ただドアが開いているぞっ!っていう警告だったみたい。
最近の液晶メーターは怖いなぁ。
ともあれ、物理的な接点はスイッチの根元にしか無くて、
後は全部通信線とか、なんか面倒クサイ仕様のクルマでなくて良かった。

てな事で、一件落着。
皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です