
ベータのアルプに、デッカいリアボックスを載せたい
という事で、ベースになるキャリアを作製しました。




キャリア本体が完成したので、缶スプレーですが塗装です。
ナニゲに結構な塗装面積があったようで、一本では
足りませんでした(笑)
塗料の乾燥を待っている間に、組み立てに使うキャップボルトの
頭をちょっと加工。この方が、多少は色気が出るかなぁ、と。




塗料が十分に乾いたトコロで車体に組み付け。
シートを外して、上からポコっと被せて、M8ボルト4本と
シートと共締めのM6ボルトを2本締めれば取り付け完了。
普段使い用の品で、遊びに出かける時には取り外すという
事なので、なるべく着脱に手間がかからないように
心がけて作ってみました。
まー、あんましカッチョ良くはないですけどねぇ(笑)
質実剛健的な?(笑)(笑)




てな事で、箱を載せてみました。
いやぁ、デカいですなぁ(笑)
鬼満載で走りまわると、キャリアは壊れないと思いますが、
きっとシートレールは折れる事でしょう(笑)
でも、まー、壊れちゃったら、状況に合わせて直せば
良いと思います。何でもご相談下さいマセ。
皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>
注:
このテの品は、個体差が大きいのと、車体自体を
基準にして組み立ててますので、現物合わせでないと
作れません。同じの作って送って下さいって言われても
出来ませんので悪しからず。