真鍮プレート座グリ追加工

↑本日のお題の図

真鍮のプレートに掘られた座グリ部分を
拡大したいというご依頼です。

 

↑チャッキングちうの図
↑加工準備完了~の図

14mmで表面から3mm座グって欲しいという事で、
ちょうど14mmのエンドミルがあったので、
センター拾ってピュ~ンだぁ、なんてスウィートな事
考えてましたが、エンドミルの歯が鈍っていたようで、
上手く行きませんでした。

うぅ、チクショー、30分くらいで終わると思ったのに!(笑)

  

↑作戦変更の図
写真がブレちゃってましたの(汗)
↑加工完了~の図

ってな事で、サーキュラのセンターに座グリ穴の
センターを拾ってチャッキングし直し、10mmの
エンドミルでクルクル回しながら加工ました。
あぁ、やっぱ最初からこうすれば良かった。

あまり真鍮を加工する機会が無く、良く判ってませんが、
どうやら結構軟らかいみたいで、切れない刃物を押しつけた為、
穴のエッジが膨らんでしまったので、テーパーのエンドミルで
さも面取りしました、っていう体で誤魔化しておきました。

あ~、結局、トータルで一時間半くらいかかってしまいました(笑)

皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です