ブレーキホース詰まり掃除

↑ワイヤーで突きちうの図

ハスクバーナのSM610のリアブレーキ用ホースなのですが、
ホースが詰まってしまうという珍事発生(笑)

 

↑ワイヤーを回してほじくってみるの図

お客様が中古のリアブレーキセットを購入して来て
下さったのですが、そちらも全く同じという、
あまり笑えない状況も発生(汗)

ホースはサクっとは手に入りそうに無いし、自分で作るに
してもメッシュホースになってしまうので、ダートバイクに
良くある、マスターシリンダーを出て直ぐに小半径で
180度ターンという取り回しがキツそうです。
(ストレートに繋ぐって手もありますが、カッチョ悪いし)

てな事で、問題を先送りにすべく、なんとか詰まりを
解消できないものかと、シコシコやってみました。

 

↑貫通に成功の図
↑洗剤とエアガンでダメ押しの図

何でもやってみるもので、なんと上手い0.57mmのワイヤーを
ブレーキホースに通す事に成功!
喜び勇んで、直ぐにワイヤーを引っこ抜いてエアガンで
吹いてみると、アッサリとまた詰まってしまい、
ムキー状態になりながら、再度ワイヤーを通し直して、
石けん水を流し入れてはワイヤーを動かしてから
エアブローを繰り返し。
キレイに内部を掃除できたかは判りませんが、とりあえず
コレで一度組み立てて様子を見てみようと思います。

当然、コレを使い続けるって訳にはイカンので、
平行して早急に新しい部品を入手したいと考えております。

お年頃の車両の整備は、なかなか厳しいです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です