サビサビなサイドミラー修理

↑修理完了~の図 一人だと調整が面倒クサイ

MercedesBenz UNIMOG416の錆びて動かなくなってしまった
ミラーのステーの修理なぞ。

 

↑マイクロウェ~イブ照射の図
↑マイクロウェ~イブ照射の図
↑奇跡的に動いたの図
↑奇跡的に動いたの図
↑ワイヤーブラシで擦ったの図
↑ワイヤーブラシで擦ったの図

じつわ、先日同じ作業をやろうとして、火であぶったりしながら
やったけど全く動かず、潤滑剤漬けにしてしばし放置してありました。
ほんでもって、本日は再チャレンジ。
インダクションヒーターをつかって、暖めマクリでも動かず、
あげくにミラーを吊っている方のシャフトがねじれ始めたので
もうダメかなーとは思ったのですが、マケジと広範囲を
暖めまくったら、なんと抜けました。

いやぁー、こんな思い通りになっちゃう日もあるんですねぇ。
スゲー気分が良い。

 

↑回り止めボルトのネジ穴修理ちうの図
↑回り止めボルトのネジ穴修理ちうの図
↑コイル状のネジ補修材を突っ込むの図
↑コイル状のネジ補修材を突っ込むの図

って事で、サビサビな部品をワイヤーブラシで擦り、
アブラ漬けにしてみたら、スポスポ動くようになりました。

最後に、ボルトが折れて、ドリルでモンでしまった
シャフトの回り止めのボルト穴を、再生すれば、作業完了。
修理後のミラー単体写真を撮り忘れちゃった。

ヨシ、コレで狭いところを動かすのが楽になったぞ!
まだ右側のミラーが残ってますが、同じ作戦で上手く動くように
なるよ良いなぁ。

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です