夕日と対決しながら、サンバーのアオリ修理

↑作業開始!の図 矢印の所が腐っマス

現在抱えている作業の、次の手考えちう。
ちっと行き詰まり感があるので、憂さ晴らしに
何も考えなくて良い作業開始。

 

↑腐っちゃったアオリのヒンジの図

って事で、16時半すぎに突如思い立って、
ウチの軽トラの腐っちゃったアオリのヒンジを
くっつけてみました。
お正月に気がつきましたが、本日まで放置してましたー。
周囲がドンドン暗くなって行くので、待った無し感が
最高です(笑)

 

↑折れたボルト引き抜きちの図

駄菓子菓子、イキナリアオリの抜け止めになっている
ボルトを折りました。安易に力任せなインパクトレンチで
ダカダカやっちまったのは大失敗でした。
仕方無いので、残った部分にに別のボルトを溶接して、
浸透する油を拭きまくりながらチマチマと回しました。
あー、余計な時間食ったわー

 

↑作業ちうの図 既に日没
↑下準備完了~の図
↑溶接完了~の図

作業は、腐った部分を取り除いて、
当て物をして、ヒンジをくっつける作戦です。
まずは当て物の板を切り出して、ソレに合わせて
サンダーでばびーっと削り取るもの削り取り、
ヒンジの接合面の要らん所を削り飛ばして
下準備完了。後はくっつけるだけ。
モチロン、既にアオリ自体が歪みまくって、
ヒンジの取付位置は定かで無くってますが、
力任せ&現物合わせで適当に位置決め。

 

↑抜け止めピース完成の図
↑抜け止めピースインストール!の図
↑作業完了~の図

多少スッタモンダしましたが、最後に缶スプレーを
適当に拭いて、ブチ折った抜け止めピース的なヤツを
作り直して、ヒンジの軸にグリース塗って、
車体にたたき込んだら作業完了~。
時計を見ると、日もとっぷりと暮れた18時半くらいでしたー。

通販で買った安物缶スプレー、初めて使ってみたけど、
塗料と溶剤の混ざり具合が良くないみたいで、
いくら振っても、シャバシャバに薄い塗料しか
拭かないし、拭き具合も最悪だったー。
安物買いの何チャラだー!

ってな事で、垂れ垂れな極うす塗装になりましたが、
とりあえずヒンジはくっつきました。
しかし、肝心に決めなければならない作業方針は
コレだ!って案が浮かばないなー。

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です