フォークとハブを合わせた

↑セットちうの図

本日もXR75の作業。
本日は、ブレーキも含めて、フォークとハブの位置関係を
合わせ込みます。

 

↑ハツったの図 R付きのエンドミル使ってみました
↑面取ったの図
↑ブレーキパネル仮置きの図 バッチリらしい

てな事で、まずはフォークとブレーキパネルの合わせ部分から。
ヤマハのフォークから生えている回り止めの爪が
ホンダのブレーキパネルに対して若干幅広め。
どっちを削るか考えましたが、元に戻せる前提でイケそうな気が
してきたので、ドナー側のヤマハ部品を加工する事に決定。

スッタモンダして、フォークをフライスに載っけて、イロイロ観察。
どうやら、フォークの爪は、ホイルのアクスルシャフト軸からの
放射線とほぼ平行ではあるものの、後方側へ0.5mm程オフセット
している模様。
ブレーキパネル側はシンメトリーな寸法なようなので、
その当たりも加味して、フォークは片側だけ削れば必要な寸法に
納まってしまうハズ。
度胸一発、加工してみましたが、計測どおりの結果で、
全て丸く収まりました。ふ~。
まー、ガバガバにしちゃえば、こんな事気にしなくても良いの
ですけどねぇ~(笑)

 

↑仮置きちうの図

スッタモンダ、ギャーギャーやりましたが、
結果だけ言えば、上の写真みたいに、一面削っただけ。
この手の作業のお代が頂きにくい点であります(爆)

 

↑ハブベアリング位置関係測定ちうの図
↑ホイルの納まる内幅測定ちうの図

ココまでで、左側基準でハブの位置を決める準備が整ったので、
ハブのベアリングの位置関係を計って、それに対して
ホイルが納まるフォークの内幅にピッタリ納まるように
スペーサーカラーの寸法を決めます。
ココはイロイロ考え方があると追いますが、ワタクシの場合は
フォークのインナーチューブの外ー外の寸法が、上の方と下の方で
同一になるようにアクスルシャフト部分の幅を調整・計測って感じ。
(何言ってるか解らんですな?)

 

↑スペーサーカラー完成~の図 新旧比較
↑装着!の図 荷重をかけられる状態になりました

てな事で、寸法が決まったら後は作るダケ。
組み上げ後のフォーク幅も超バッチリな寸法で、カナリ満足。

ちなみに、この状態ではリムが右側へ3mm程寄ってますが、
ブレーキパネルを削り込みたくないので、スポークの張りで
調整してみるつもり。
ダメならダメで、そん時は潔くパネルを削っちまって、
万が一もとに戻したくなった時にはスペーサーカラーで対応っスね。

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です