ビビってソンした
ホンダXR650のステアリングステムシャフトを分解しました。
えー、ステムシャフトを抜くのは、そんなに難しい事では無いのですが、
今回の場合、ハンドルロックが装備されている車両用の為なのか、
回転防止と思われるピンが打ってあります。
さー、どうやって抜きましょう?
幸い、打ち込んで有るピンは、よくある焼き入りマクリの硬いヤツ
でなくて、すり割りが入っている柔らかそうな中空なヤツでした。
何であれ、抜かない事にはシャフトを押した時に、ヒドイ事になって
しまうので、どうにかして抜かねばなりません。
一晩考えた結論は、ネジ切って引っ掛けて、どうにか抜く作戦。
最初は、ネジの頭にスライディングハンマーをどうにかひっかけて
コンコンのコーンだ!とか思ってましたが、ビクともしませんでした。
で、次なる作戦は、プーラー的引き抜き法。
アンダーブラケット本体とピンとの間に、上手い事当て物して
ネジを回せば浮いて来る?
最初はてっとリ早く行けそうなナットとか使ってましたが、
上手く行かず、結局丸棒から削る事になりました。
やはり、急がば回れなのですなぁ。最初からそうすれば良かった。
道具も作って、グリグリとピンが抜け始めましたが、
途中でボルトが切れる悲劇が。幸い、折れたボルトの先端は、
チョロリとアンダーブラケット表面より出ていたので、
折れたボルトを溶接して、なんとかリカバー。
危うく大災害になる所でした。
てな事で、超スッタモンダして、ステムシャフトの引き抜きに成功。
で、問題視していた回転止めと思われるピンの打ち込み部分を
確認してガッカリ。なんだ、ほんのちょっと当てているくらいじゃ
ないか! コレ、ホントに効いてるんかい?
あー、ビビってソンしたなー。
とは言え、ピンを抜かずに押せば、グチャグチャになったのは
間違いないので、まー、仕方のない手間であったろう。
(と、自分を納得なせるのであった。)