また難題が増えました

↑MADE IN USSRプレート発見の図

若者が先週受け取って来たドニエプルをお預かり。

  

↑排気バルブカーボン除去作業ちうの図
張り付いたカーボンが頑固すぎて何回目かもうわからん
↑シャフトお手入れちうの図
サビ穴ボコボコ

NSRの方は、ボチボチと進めております。
まだシリンダ類で作業ちう。
部品が供給されれば、交換しちまう方が経済的であろう
品々を再生するのに異様に時間食っております。

  

↑降ろし準備ちうの図
微妙な起伏を利用して楽に降ろそうと頑張っております
↑降りたの図

さて、昼過ぎにやってきた若者のサイドカーを
軽トラから降ろします。
二人でギャーギャー言いながら、失敗しないように
石橋を叩きまくりながら段取りして、無事降ろすのに成功。
相変わらずな無駄に心配ばかりだっと思いますが、
ここまで来て落として壊したり怪我したりするよりは
良いでしょう。(って事にしよう)

 

↑車体全景の図

しばし走らせてはいなかったようなのですが、とりあえず
エンジンをかけてみたいというので、
作業を初めてみるものの、全体的にサッパリ判らぬ機構
ばかり。基本的な所を確認して、ゴチャゴチャやってる間に
エンジン始動に成功。おー、動くモンですなぁ。
面白いのは、点火の進角機構で、なんと手動式。
左手でレバーを引くとポイントが載っているプレートごと
回転して、進角する構造のようです。
ウクライナテクノジー、恐るべし。
もうこの機構だけで、超欲しくなっちゃいました♡

てな事で、これからコヤツとは公道デビューまでお付き合い
する事になりそうです。また難題が増えましたなぁ。

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です