ウニモグのタイヤとっかえた

dsc01223
↑お犬様荷台にて待機ちうの図 ぬいぐるみではない

普段、まんずお客様がご来店になることは無いのですが、
本日は本当に多数ご来店頂きました。
ありがとうございま~す。♡

 

↑ミッション&デフオイル交換ちうの図
↑ミッション&デフオイル交換ちうの図
↑出て来たミッションオイルの図
↑出て来たミッションオイルの図
↑出て来たデフオイルの図
↑出て来たデフオイルの図

で、作業です。
まんず、軽トラのミッションオイルとデフオイルの交換から。
新車から2回目の交換で、16000km程走ったそうであります。
一発目は、どちらのオイルもデロリンチョでしたが、
今回はミッションオイルは多少ラメラメなれど、黒系な汚れは目立たず、
デフオイルはそこそこデロリーンになってました。
LSDは入ってないらしいですが、案外汚れるモンですな。

 

↑ホイル外れたの図
↑ホイル外れたの図 外してみると超デカい
↑ホイル付け替えたの図 タイヤ4本新品に!
↑ホイル付け替え完了~の図 タイヤ4本新品に!

お次はウニモグの作業。
ホイルナットがものスゲー締まっていて、ホイルが外せなかったので、
イロイロ道具を集めて、リベンジ。
部品取り車に組んでもらってやってきた新品タイヤ付きホイルを
やっとこ本番車と交換。ついに4本ともタイヤが新品になりました。

 

↑部品取り車のブレーキ分解ちうの図
↑部品取り車のブレーキ分解ちうの図 どないなっとるのか確認
dsc01237
↑ブレーキドラム外れたの図
↑ドラムの縁にハマってるOリングの図
↑ドラムの縁にハマってるOリングの図

せっかくホイルを外したので、ブレーキがどうなっているか
見てみようって事で、部品取り車を分解してみました。
残念ながら、ホイルシリンダは摘出済みでしたが、
ブレーキシューは残ってました♡
ハブリダクションの構造までは良く判らんかったですが、
ドラムとハブの嵌合面にOリングを発見。
良くみると、ハブ側にホーシング内部から通じると思われる穴が
空いていてます。前オーナーさんが、大物部品内部には
圧縮空気を送って防水するという機能が備わっていると言っていたので、
もしかすると、コレがその空気の出口で、ドラムのOリングは、ソレ関連の
シールの一環なのかも知れません。いやー、萌えポイントですなぁ。

ウニモグ整備は、ゆっくりながらも、確実に前進ちう。
早く公道復帰を果たしたいモンですぅ~♪

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です