XR80キックアーム調整

↑悶絶ちうの図

XR80のキックアームの調整のご依頼です。
走行中にブーツとアームが擦れて回転してしまい、
ゼッケンプレートの下に入り込んで、
「じぃゃぁ~」ってなっちゃうそうです。

“XR80キックアーム調整” の続きを読む

考えちう

↑お題のキックアームの図

走行中にブーツとキックアームが擦れて、
少し回転しちゃった挙げ句に、
サイドゼッケンカバーの裏側に引っかかってしまう
というXR80のキックアームをどうしてやろうか考えちう。

“考えちう” の続きを読む

Husaberg FC501 復活プロジェクト その3

イロイロ判って参りました

98・99年式辺りのフサベルFC501の整備ちう。
スパークプラグに火が飛ばない、直接の犯人はキミだっ!(ろう?)

“Husaberg FC501 復活プロジェクト その3” の続きを読む

Husaberg FC501 復活プロジェクト その2

うーむ

フサベル FC501の作業進行ちう。
やっぱし、スパークプラグに火が飛びません。
只今、絶賛電気配線の理解ちう。

“Husaberg FC501 復活プロジェクト その2” の続きを読む