HONDA SPACY125 フロントブレーキ整備

↑デロリア~ンなキャリパー内部の図

ホンダのスペイシー125のフロントブレーキ整備です。

 

↑おNEWの部品の図

以前、レバーのタッチがフニャフニャになってしまったので、
フルードだけ入れ替えました。
その時はマスターシリンダのリザーブタンク内はマンモスデロリアンな
状態で、リザーブタンク内だけ掃除してフルードを入れたのですが、
ブレーキレバーに握り代も無く、イキナリ油圧がかかる感じの
カッチカチなタッチになってなってしまいました。

流石にこのままでは乗りにくいし、掃除したデロリアンっぷりからすると
マスターシリンダやキャリパーの中もさぞや凄かろうって事で、
部品を取り寄せて整備する事に相成りまして候。

 

↑ピストン抜き取りの図
↑キャリパーお掃除完了~の図
↑ピストンお掃除完了~の図

って事で、まずはキャリパーから。

なかなか抜けないピストンに難儀しながら、なんとか分解。
やはり内部はデロリアン。

ご予算の関係で、外見の掃除はソコソコですが、
性能に関わる方は手抜き無し。
シールの溝の中にも、お腐れ物質がうずたかくなっており、
あの手この手で掃除しました。
コレ、何かマッハでキレイに掃除できるスゴイ手は
無いんですかねぇ。

ピストンの方は、払拭布のディスクを使って、ぴゅーっとお掃除。
少々錆びの凹みがありますが、まー、仕方ない。
経験的に、このくらいなら漏れたりしないので、現役続行です。
(ってか、ピストンは凄くお高いんですよねぇ)

 

↑マスターシリンダの図
↑シリンダ内お掃除完了~の図
↑新旧部品比較の図

お次はマスターシリンダ。

ハンドルのカバー(外装)を外さないと出てこないんですけど、
もうかな~りなお年頃なので、爪を割らないように
分解しなきゃイカンので、かなりドキドキです。
お客様には、「絶対割れます」と宣言させて頂いております。
(今回は奇跡的に割れず済んだ)

マスター側も、デロリアン的物質が堆積してました。
幸い、シリンダ壁面は、腐食でボコボコになったりはしておらず、
キレイなモンでした。

  

↑組み立て完了~の図

てな事で、お掃除が済んだトコロで、新品部品を組み込み。
ババッと組み付けて、ブレーキフルードを入れれば作業完了~。

分解とか組み付けはたいした手間ではないんですけど、
とにかくお掃除にスゲー時間がかかるデスねぇ。
まー、なんでもそうですよね。

何かとっても便利な道具もあるでしょうけど、コストや頻度を
考えると、ウチの場合はひたすら手を動かすのが一番効率良さそう(笑)

肝心のブレーキレバーのタッチは、とってもグ~。
使い込んだスクーターあるあるな、グキグキ感のある握り心地は
全く無く、良く効くし、油圧の立ち上がりもスムーズ。
ソフトな操作感になって言う事ナシ!
これでまた、気持ち良く走って頂ける事と思います。

皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です