KTM 690 Enduro イロイロ整備のご依頼

作業完了~の図

KTM690Enduroの整備のご依頼です。

フロント
・ハブベアリング交換
・タイヤ交換

リア
・ハブベアリング交換
・ブレーキディスク交換
・ドライブチェーン交換
・タイヤ交換

というようなご依頼内容。
部品は全部お客様が用意して下さいました。
超楽チン♡

 

↑フロント作業ちうの図
↑チューブカスの図

まずはフロントから。
なにはともあれ、タイヤを引っぺがします。
チューブのカスがスゴイ事になってました(笑)

 

↑ベアリングセット位置確認の図
↑ベアリング座の深さ確認ちうの図
↑抜いた部品の図

で、お次はバブベアリングの交換。
ダストシールをひっぺがして、ベアリングの位置を確認。
ベアリングの幅とディスタンスピースの幅を確認すると
ハブ本体との位置関係が見えて来ます。
左側のベアリング座面イッパイまで打ち込んで、
右側はディスタンスピースの長さナリでな感じのようです。

っつーか、この車両のフロントアクスルシャフトは、左寄せに
引っ張って固定するタイプなんで、左側のベアリング位置だけ
決まっちゃえば、後はどうでも良いんですなー。

 

↑噛み込み後修正の図
ピンぼけた
↑左側ベアリング圧入ちうの図
↑右側の図
↑打ち込み位置確認の図

下準備を終えて、ハブのベアリング座面を掃除して
ベアリング組み込み。
最終的な打ち込み位置を確認すると、当たり前ですが、
想定どおりの数字になっております。
根拠と再現性のある作業を行っておりまする(笑)
(ってかね、適当にやるのが怖いだけなんですけどね)

 

↑ダストシール打ち込みの図
↑おNEWのスペーサーカラーの図
↑スポーク貼り具合調整ちうの図

で、最後にダストシールを打ち込んで、おNEWの
スペーサーカラーを入れて、ハブの整備完了~。
タイヤを組み込めば、フロント側の部品交換はオシマイ。
ホイルを車体に組み付けて、グルグル回しながら
スポークの張り具合を調整して、フロント側完了~。

 

↑欠けているリムバンドの図

続いてリア。
タイヤを剥がしてみると、ゴムが硬くなったのか、リムバンドが欠けてました。
こいつは交換ですなー。

 

↑ベアリングご開帳の図

引き続き、ハブベアリング。
リアは、右側のベアリングを座面まで目一杯入れて、
左側がディスタンスピースの長さナリな感じでした。

 

↑ハブベアリング整備キット内容の図
↑おNEWベアリング打ち込みの図
↑組み込み位置確認ちうの図
↑ダストシール組み込みの図

新しいベアリングを入れて、位置が正しいか確認。
ダストシールを入れて、ハブベアリングの交換作業完了~。

 

↑おNEWのブレーキディスクの図
↑座面整備ちうの図
↑交換完調~の図

で、タイヤを組み込んだら、ブレーキディスクを交換。
ディスクの座面は、ササクレていたり、ネジロック剤が
盛り上がっていたりするので、その辺りもキレイに整え
面が出るようにしてから組み込みます。

 

↑チェーンテンショナーボルトのネジ整備ちうの図

チェーンテンショナーのネジが、怪しい心地だったので、
一旦分解して清掃。ネジもさらって、グリス塗って組み直し。

 

↑リアブレーキキャリパー整備ちうの図

さー、ホイルを組み込むべーっと思ったら、
リアブレーキキャリパーのスライドピンが固着気味。
せっかくディスクが新しくなるのに、コレでは台無しなので
分解してお掃除&給油。ついでにピストンも掃除して、
給油しながらモミモミしてやりました。

 

↑チェーンカットの図
↑プレート圧入っぷり確認ちうの図
↑ピンカシメ完了~の図

ようやっと、ドライブチェーンの交換。
ご用意して頂いたのは江沼製のチェーンだったのですが、
ワタクシ手持ちの工具はRK用。RK製のつもりで作業すると
イロイロ不具合が出たりするので、ジョイントの打ち込みップリとか
カシメップリを数字でみながら、そーっとそーっと作業。
せっかく新しいチェーンなのに、しくじってグキグキな動きに
したくないッスからねぇ。
ジョイントがすっ飛ぶなんてもっての他ですから、
ドライブチェーンの組み込み作業は、慎重に行きます。

 

↑スポーク調整ちうの図

チェーンの張り具合を調整して、ホイルが軽く回る事を確認。
うむ、満足!
(ベアリングの打ち込みがヘタクソだと回転が重くなるのねぇ)

最後の最後にユルユルだったスポークを張り直して、
全ての作業が終了~。

なんだかんだ間に挟みながら作業していたら、
一日仕事になっちまいました。
まーでも、こんだけやると気持ち良いッスねぇ~。

てな事で、皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です