ホンダ ズーク、ハンドルをやや右へ切ると
スパークプラグが失火する、超面倒クサそうな
内容の整備です(笑)
当初、カバーをはぐって、大きくワイヤーハーネスを
動かしてしまうと、不具合が再現されなくなってしまう
恐れがあった為、ハンドルのカバーだけはぐってそーっと
テスターを当てながら断線箇所を探しましたが、
サッパリ判らん! ラチが明かない!! ガマンの限界!!!
って事で、カバーをはぐって、はぐってワイヤーハーネスを
引っ張り出してしまいました。
カバーは、ハンドル外すの面倒だったので、中途半端は位置で
ブラ下げて作業です。若かりし頃、ズークの作業だっつーと
気が萎えたの思い出しました(笑)
ハーネスがあらわになったところで、テスター当てながら
断線箇所を探しましたが、どんだけハーネスをグニャグニャ
やっても断線が再現されません(笑)
もしかすると、もっと下流なのかも知れませんが、
もう面倒クサイので、一番怪しい区間の点火系のハーネスに
バイパス線を繋いでしまう事に。コレでまた失火すれば、
さらに下流側に問題あるってっちゅー事で。
てな事で、キーシンダー直下のコネクタから、
ステアリングステム辺りに位置する、最初の継ぎ手の
コネクタ直前までを、バイパス線で繋ぎます。
その他、ヘッドライトが取っ払われて、四輪用の
補助等みたいなヤツが組んでありまして、ハイビーム
側の配線が末端処理も無しにぶつ切りになっていたのですが、
タマタマ作業中にやってきたオーナー氏が、ギボシを付けて
おくようにという指示を残して行ったので、そのように。
最後に、剥いちゃったワイヤーハーネスをひとまとめに。
フレームから生えている、ワイヤーハーネス用の
フックに接する部分を、絶縁テープで厚めに巻いて、
少々擦れても頑張れるようにしておきました。
最後に、一番の山場、ワイヤーハーネスや各種ワイヤーを
ハンドルを左右に切っても、良い感じに動くように納める作業。
どのバイクでも同じですけど、余裕の無いバイクは特に
ムキーっと来る作業ですなぁ。
てな事で、本来はどうやって納めるのかサッパリ判りませんが
とりあえずコレで行けるっしょってポジションが見つかったので、
あまり気にせず、納まるように納めちゃいました。
肝心のハンドル動かすと失火する症状は、今のところ再現
されておりません。もう直っちゃった事にしてしまおう!
(ってか、今んところ、コレ以上どうしようもないやねぇ)
皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>