916フロントブレーキ組み立て

↑お掃除済みキャリパーの図

先日お掃除して乾燥させておいたドカティ916の
フロントブレーキ組み立てです。

 

↑組み立てちうの図

まずは、キャリパー組み立て。

 

↑マスターシリンダ組み立て完了~の図
↑新旧ボルトの図
↑キャップボルトの頭削ったの図

マスターシリンダ、何も考えずに分解してましたが、
ナニゲにブレーキスイッチの組み合わせが複雑で、
組み立てに難儀しました(笑) 調整も結構ビミョーなタッチ。

ナメかかっていたボルトは、雌ねじの方がちっとそのまま再使用は
厳しいそうでしたが、奥の方のネジ山は健全だったので、
5mm長いボルトに変更。
ステンレスのキャップボルトの頭のシマシマがイマイチ雰囲気
良くなったので、テーパー上に削って誤魔化しました(笑)

 

↑加圧ちうの図
↑キャリパー側の図
↑マスター側の図

ブレーキフルードを入れて、エア抜きすれば作業は完了。

と、思うでしょうが、案外バンジョーの継ぎ目から
フルードが漏れる事が多いのが現実。
今回は、おそらくボルトが長い事への対応だと思いますが、
ワッシャーが重ねてあって、余計にハードル漏れ度アップ。

分解前も、マスターが側にはビミョーに漏れてい跡があったので、
マスターシリンダに圧力をかけたまま、一晩放置しようと思います。

結果や如何に!?
明日へ続く。(火曜日は定休日だ!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です