Yamaha XS650 Special キャブレター整備

↑キャブレター降ろしたの図

ヤマハのXS650スペシャルのキャブレター整備です。
30年程眠っていた車両だそうです。

 

↑左側のフロート室内の図

フロートの汚れ方からして、サイドスタンドで寝ていたのだと
思うのですが、左側のキャブはずっと燃料が落ちていたのか、
デロリンチョリンになっておりました。
右側は、まーまー、底に溜まった燃料がタール状になっている
感じで、意外とキレイって印象でした。

 

↑右のフロートの図
↑左のフロートの図
↑状況観察ちうの図

そして、ナゼか左のフロートはベコベコに変形していて
穴も開いて中に燃料が入ってしまってました。
フロートの変形の原因は、何か、こう、中に燃料が
入ってしまっていいるが故に、気温や気圧の変化により
えもいわれぬ力が発生したのでしょうか? 知らんけど。

 

↑フロート内に入っていたの燃料の図
↑点火の儀の図

フロートが壊れてしまっているのは、想定外でして、
部品が手に入るかを調べてみると、なんとメーカーから
部品が出るみたいです!が、一個一万円くらいと、
なかなかに良い感じにお値段になっているようです。
ともあれ、新品が手に入るって事が判ったので、少々強気に、
ウッカリベコベコになっているフロートの形状も元に戻せない
ものかと、フロート自体の分解に挑戦。

加熱するのに火を使うので、内部に入っている燃料に引火
しないものかと、まずは実験してみました。
フロートに空いている穴から出した燃料に、ライターの火を
近づけてみましたが、全然燃える気配はありません。
揮発する気が無さそうです。

 

↑分解してみたの図
↑フローの内部の図

てな事で、横にホースで放水準備を万端に整えた屋外特設会場にて、
アセチレンのマイクロトーチでサラッと加熱してみました。
流石に高温で加熱されると、フロート内部の燃料が気体になるようで、
空いている穴から出て来たところで燃えておりましたが、ドカンと
爆発的に燃焼する事な無さそうです。

そーっとそーっと加熱してみましたが、材料が薄くなっている所は
錆びている金属アルアルな感じで、アッサリと酸化してパチパチと
弾けて穴が開いてしまいました。

ともあれ、分解には成功しましたが、もう真鍮のボディーを叩いて
鈑金とか、そういうレベルの肉厚は残っていない部分が多く、
上手い事整形作業に成功しても、再び元の姿に戻すのは至難の業かと
思われます。ナルホド、良い経験を積めました。

てな事で、ホントはサラッと組み直して、エンジンがかかる事が
判ってから、コストが嵩む部品の交換メニューを決めたかったのですが、
世の中そんなに甘くは無いようです。

まだまだ続きます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です