シール打ち替えちう

↑シール取り外しちうの図
エンジンオイルが漏れないように車体を斜めらせております♪

ヤマハ XS650の、クランクケース左側に出ている
軸関係のシールを交換ちう。

 

↑スプロケット外したの図
↑掃除したの図

トランスミッションのカウンターシャフト部のシールは
過去にも交換した形跡がありました。
スプロケットの直ぐ後ろにスペーサーカラーを入れて
その側面をオイルシールが摺動するタイプなのですが、
どうもこのカラーを組む際に、シールのリップを内側に
膜込んでしまう、あ~良くアルアルな感じになってました。
ただ、ここからはダダ漏れになってなかったので、
あくまでもダストシールのリップを巻き込んだ程度で、
本丸のオイルシールはここでは無いって事なんですねぇ。

 

↑お掃除完了の図
↑シール剤のカスの図

てな事で、第一難関のオイルシール引き抜き作業をば、イザ!
と、その前に、周辺のお掃除。
シールを外した後に掃除すると、中にゴミが入って
面倒クサイっすからね。

 

↑シフターのシャフトのシール引き抜きちうの図
謎のインチキ即席ツール炸裂ちう
↑散らかしマクリの図
↑シール取り外し成功~の図

で、結局一番苦労したのは、シフターのシャフト部分の
シールでした。とっかかりが無いってもありますが、
なんか固着しちゃっていたようで、まー、動きませんでした。
アノ手この手で作業代の上は道具で散らかしマクリ。
どうにか外す事に成功。

分解してみて確認できたのですが、カウンターシャフトと
クラッチのレリーズ部のシールは、本来クランクケースを
組み立てる際に、シャフトに通した状態で組み付ける構造の
ようで、本来こうやって側面から出したり入れたりする
ものではないようです。
シール側面に、位置決め用の突起が付いてていて、
引っこ抜く際にはその突起がもげたりしていたので、
果たして上手い事打ち込めるんでしょうかねぇ。

まー、作業前から想定はしていて、オーナーさんには
一か八か的な作業になるので、コレでダメだったら、
次ぎは素直にクランクケースを割りましょうって事には
なっているので、その点においては気が楽です♡

まだまだ、つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です