シール打ち込み祭り

↑シールドライバー的なヤツ作製ちうの図

昨日に引き続き、XS650のエンジンのオイルシール交換作業です。

 

↑シフターのシールの図

昨日、古いシールを取り外しできたので、本日は打ち込み作業。
簡単そうな、クラッチのレリーズ部分からやってみましたが、
本来外側から打ち込むような構造になっていないので、
かなりムリクリ押し込む感じでした。
シールの側面には、クランクケースに刻まれた溝にハマるように
突起が付いているので、モロソレが邪魔で、スルっとは入りません。
ケースの面取りもソコソコやってから打ち込んでみましたが、
突起部分はかなりこそぎ落とされちゃった感じです。
漏れないと良いのですが...
(余裕が無く、写真撮ってません)

次ぎは、何か道具を作らないと、ダメそうな残り2個の内、
シフターの方から作業。コレは普通に外側から打ち込むタイプです。

 

↑作製ちうの図
↑試着の図

こちらは、シャフトがガイドにして、叩き込む為の
ドライバー的なヤツを作りました。なるべくシールの外側まで
押せるようにする事と、ドライバーが傾かないように
シャフトの外径チョッキリに穴を開ける感じ。

 

↑イザ打ち込みの図
↑打ち込み完了~の図
↑抜け止め装着の図

シールは、抜け出てこないように、外側から
クリップで押さえる構造になっているので、
シールの側面にもグリスを塗って、なるべくスンナリと
挿入できるように作業してみました。

 

↑工具作製ちうの図
↑使用イメージの図

お次はカウンターシャフトのシールです。
コレはなかなか大変でした。
シールの外径が60mmを越えるのですが、ウチの旋盤の
貫通孔が50mmまでしかとおらないので、手持ちの材料だと
70mmの丸棒から一体で作ろうと思うと、事前にある程度詳細に
設計して、ソレに合わせて材料を切り出さないとイカンのが
面倒だったので、2ピース構造にしてしまいました。

 

↑シール側面の突起の図
↑攻撃準備完了!の図

こちらのシールのリップは、ちょっと貧弱な感じで、
滑らすのにグリスを使った場合、エンジンの内圧が上がった時に
飛び出して来ちゃったら怖いので、潤滑剤代わりに
液体ガスケットをうっすら塗って打ち込んでみる事に。
固まればシールにもなって、一石二鳥?(笑)

 

↑押し込みちうの図

シールは、スプロケットを止めているナットで押し込みます。
シャフトの外径をガイドにしているので、斜める心配は皆無。

 

↑打ち込み完了~の図

こちらの打ち込みは、シール側面の突起がもげちゃうような
事も無く、非常にスマートに行きました。
準備に3時間以上かかりましたが、打ち込み作業は2分くらい?
まー、そんなモンですが、もう二度とやらない作業でしょうけど(笑)

 

↑組み立て完了~の図

てな事で、シールの交換作業、コレにて終了。
試運転して、オイルが漏れない事を祈るばかりです。

何となく、安易にやっちゃったレリーズにシールが
ヤバい気がするんですよねぇ。
結果はまた後日。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です