![](https://oka-motoshop.com/5/wp-content/uploads/2024/08/IMG20240731114548-768x1024.jpg)
当然、頭からかぶります
一昨日・昨日、定休日!
![](https://oka-motoshop.com/5/wp-content/uploads/2024/08/IMG20240725092803-1024x768.jpg)
一昨日は、ネコと一緒に脳みそが腐るほど寝ました(笑)
エアコンが効いている中、足下だけ毛皮で暖かいのが最高です♪
![](https://oka-motoshop.com/5/wp-content/uploads/2024/08/IMG20240731112756-768x1024.jpg)
写真では伝わらないと思いますが、それ以上の西側への進行を妨げた坂
(イヤになって、ココで引き返したとも言う)
一昨日は、ネコと一緒に脳みそが腐るほど寝ました(笑)
勢いで、昨日もうっかり寝て過ごしそうになりましたが、
コレではイカンという心がかろうじて勝り、近所のお山へ
チャリンコ持って出撃。
先週と同じお山で、あそこを真っ直ぐ行ったらどうなるだろう
的な事を繰り返して遊んで来ました。割と歩いているオッサンが
居るもので、山中にて3名程と遭遇。このクソ暑いのに、
案外活動している人が居るもんなんですねぇ。
2週続けて同じような場所を走るって事もあり、サスペンションの
設定を、大幅に変えて試してみました。
今まではメーカー推奨値からチョコチョコと柔らかめ、速めで
動くような方向のセットになりつつあったのを、かなり推奨値に
寄せた方向にしたのですが、一番の印象は、バネのレートを高くなった分
地面からの衝撃のダイレクト感がハンパ無くなりますが、
サグが小さくなった分、車体各部パーツと地面との距離が長くなり、
接地しにくくなって、いろいろ楽になりました。(特にペダル)
どうも、タイヤの空気圧が相当なキモのようなにも思えましたが、
エアポンプ等調整グッズは一切携帯して行かなかったので、
今回得られた仮説は、次回のセットで検証したいと思います。
サスペンションのセットは置いといて、イマドキのチャリンコの
性能はハンパ無いです。全くコケる気しないし、とんでもない
段差でも腹摺らない。29インチの車輪、恐るべしって感じです。
ただ、バイクと違って、後輪の踏んづけていくラインも考えて
おかないと、変速用のディーレーラーを石や木の根っこや法面に
ぶつけそうで、ソレが一番怖ぇッス。
と、いうような定休日でした。