
ヤマハ マジェスティー250、燃料ポンプがまわると
恐ろしい勢いで燃料が漏れる不具合の修理です。

デカいスクーター、ナニゲにキャブレターを外へ出す
作業は、なかなかに手間がかかり、外装はほとんど
外さないと出て来ません。本題よりも、コッチの方が
大変です(笑)



てな事で、キャブレターのフロートチャンバーを
外して中を確認してみました。
キャブレターのそこら中に、お腐れ気味の燃料が
散見されてましたが、中もソコソコにお腐れ状態。
スロージェットは完全に詰まってました。
燃料ダダ漏れの原因ですが、フロートバルブの
閉まりップリが良くなくて、燃料ポンプから圧送されて
来る燃料が、オーバーフローとかってレベルで無く、
フロートチャンバー内を大気圧に保つ為の通路から
溢れ出ちゃってた模様。


フロートバルブが調子悪いんだろう、という予測の元、
必要最低限の交換部品と、お化け提灯みたくなっちゃっていた
加速ポンプのプッシュロッド用のブーツだけ部品を
手配しておきまして、それらの部品を交換して、無事に
燃料ダダ漏れは止まり、シッカリとアイドリングする
事も確認できました。
ただ、加速ポンプは、動かすとフロートチャンバ底部の
吸い口から燃料が逆流している事が確認できていたのですが、
シール類を何も用意しておらず、割ったら最後組み立てられない
可能性が高かったので、今回エアガンで軽く吹く程度にして、
ウッカリ動き始める事を期待していたのですが、燃料を送って
散々スロットルをカパカパやってみましたが、やっぱり燃料を
吹く事はありませんでした。うーん、残念。
でも、感じからして、最近吹かなくなったって訳では無さそうに
思うので、多分そんなに違和感無く乗ってもらえると思います。
ちなみに、その辺りの部品も発注しちゃえ案もあったのですが、
部品代がものスゲー事になるので、見送っていた次第。
他も言い出したらキリが無いので、お年頃の車両は
良い感じの落としどころで走らせるのが良いのかも知れません。
皆さまからの作業のご用命をお待ちしております。
<(_ _)>