何か出てキター!

↑荷物の向こうに何かキター!の図

久しぶりに、自分のMXerを見ました。

 

↑FIカプラー変更の図
一番ヌルいので!

老い先が短い気がして、急にバイクに乗ってみようと
思い立ちました。
最近購入したつもりな自分のKXも17モデルで、すでに
9年落ちという事に本日気が付きました。
最後に乗ったのは、去年の4月らしいですが、その前は2017年
らしいです(笑)

って事で、走行前に各部へ空気くらい入れとかないとな確認です。

タイヤとフォークに空気を入れて、マップ切り替え用の
カプラーは、一番ヌルい特性なヤツを迷わず組みます(笑)

 

↑タイタニウムなフットペグの図
↑比較の図
↑装着!の図

そして、コレまた何時購入したのかすら覚えてませんが、
TAM Racing Products 田村さんに用意して頂きました
タイタニウムなフットペグをようやっと組み付け。

  

↑ボソボソエアクリーナーエレメントの図
↑おNEWなエレメントの図

そして、エアクリーナーエレメントは、
放置バイクアルアルな、哀れな状態になっておりまして、
用意してあった新しいエアクリーナーエレメントに交換。
恥ずかしいったらないですなぁ(笑)

  

↑準備完了の図

油くれる所に油をくれて、外装をちょっと磨いたら
気が済みました。スッカリ忘れてましたが、
長年使ったブーツの樹脂部分がボロボロに割れて
しまったので、新しいブーツをやっぱり
TAM Racing Products 田村さんに用意して頂いていた
のですが、今日の今日までそんな事も忘れておりました。
果たして、新品ブーツで上手く走れるのでしょうか?
その前に、バイクの乗れるのか、オレ?

てな事で、気が変わらなければ、明日はチョイと
KXを走らせて遊んでみようと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です