ホイル組み込みサポート材作製

↑焼き入れ用の加熱完了の図

ハブにホイルを受ける土手が無いタイプのアクスルの
ホイル脱着用に、サポートの工具が欲しいというご要望。

 

↑熱処理準備完了の図
↑加熱ちうの図
↑焼き入れ完了の図

てな事で、現物を確認させてもらって、適当に
こんなモンだべ~っていう寸法で、コレまた適当な
形で作ってみました。果たして、使い勝手が良いのか
どうかは?です(笑)

材料はS45Cで作ったのですが、アルミホイルだけでなくて
鉄ホイルにも使われた場合、生のままだと表面が
凹みそうなので、熱処理をも行っておきました。
屋外でやりまして、写真は大変真っ暗で深夜な感じですが、
17時過ぎです(笑)
エンジンオイルの廃油でジュバーっと冷やしてみました。

 

↑焼き戻しちうの図
↑熱処理完了の図
↑完成~の図

重たい物がゴチンと当たるので、焼きっぱなしで
割れたらやだなぁと思い(んなこたぁ無いとおもいますが)、
焼き戻し的な行程も一応入れておきました。

ホントはお釜とかに入れて、恒温で一定時間とかって感じだと
思いますが、300度くらいまで上げてから木材を燃やした灰に
埋めて数時間放置。その後、ネジのにダイスを通し直して
油を引いて完成です。

皆さまからの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です