ホンダのCT110、ハンターカブのドライブスプロケットを
交換する為の部品がやっとこ揃ったので、作業です!
えー、やっぱし乗用車の整備は、基本お掃除!(笑)
永きに渡る汚れが溜まっております。
形が複雑過ぎて、拭き掃除では厳しいヤツは
やっぱし洗剤で洗うしかないので、手間かかるデス。
まずは、副変速機のギアを分解。
以前、乗せてもらった時に操作した記憶がありますが、
分解するのは初めてです。ナルホド、こういう構造に
なっていたんですねぇ。
シンプルだけど、設計は複雑。作った人、スゲー!
副変速機の部屋の中に収まるギアを取り外しせば、
エンジンのサイドカバーを外す事が出来ました。
やっとこ目的のドライブスプロケットが出て来ました。
えー、ドライブスプロケットは、車両の北米仕様の
純正部品としては完売状態。別仕様のパーツリストを
漁っていてると、軸受けの仕様が変わっているタイプが
ある事が判り、載っかるカウンターシャフトの部品番号は
同じだったので、イケるでないかと調べてみると、
ラッキーな事にまだ部品が出てきたので、多分イケるだろう
って事でお取り寄せ致しました。
ほぼ、間違い無くイケるとは思ってましたが、実際に採寸する
まではちっとドキドキしましたが、ギアの総幅と内径は同じような
数値だったし、ギアが載るスプラインの幅も同じっぺーので一安心。
そんな訳で、軸受けの部品が廃止になり、スプロケットの歯が
刻まれている部品のボディーそのものが、シャフトにタッチして
回転する構造になったようです。
部品の材料が良くなったのか、それともギアとシャフトの回転差が
生じるローギアでの運転時間なんてたいした事ないだろうから、
わざわざ別個で軸受けを設ける事ねーべぇ~って判断なのか。
どういう理由でこうなったのか判りませんが、想像すると
面白いですねぇ。
さー、ここからは、面倒クサイお掃除タイム。
でも、コレをサボると後で更に面倒になるので、
急がば回れって事で、頑張ります。
ナニゲにガスケットが強烈に固まっていて、
なかなか苦労しました。
カバーの角ッチョもツンツン過ぎるので、軽く面取りも。
お次は、オイルが漏れていると思われる、シフターのシャフト部分の
オイルシールを交換です。同じカバーに納まっている、
カウンターシャフトのシールも、同じ段取りで一緒に交換できるので、
どうせならって事で、交換する事にしました。
そこまできたら、クランクケース側のシールも一緒にやっちまえよ
って感じですが、段取りが全くちがいますし、古いノリモノは、
ちゃんと動いている物は触らないって事で、また漏れ出た時に
交換する事にしました。
シールを打ち込むのにヨサゲなドライバー的な押しモノを
以前何か用に作ったコレクションをゴソゴソやって、発掘。
ナイスなのが有りました。
やー、やっぱし、物が分解された状態でシールを打ち込めると
ビシバシっと作業できて気持ち良いです。
間違い無い感じで、自信持って以後の作業が続けられます。
組み立ての準備が整うと、折り返しはあっという間でした。
おNEWのスプロケットに組み込むギアのスプラインがキツくて
なかなか入らず、もしや合わないのか!?と、ちっと焦りましたが、
そんな事は無く無事に組み付け出来ました。
新しいエンジンオイルを入れて、しばらくエンジンを回した
ところで、本日の作業終了~。
明日まで放置して、オイルの漏れの無い事を確認したいと思います。
何はともあれ、今でもハンターカブのドライブスプロケットは
交換が可能である、という事が判りました。何だかんだ人気モデル
なので、メーカーもソレなりの体勢で臨んでくれているって事で
しょうね。
作業は、まだ続きます。