YAMAHA XS650 不動車整備

↑バッテリーまわり点検ちうの図

夏眠を終えて、乗り出す前のバッテリー充電をして、
メインキーをONにしら、パチンと言って何もかも
沈黙してしまったというヤマハXS650をお預かり。

 

↑バッテリーまわり点検ちうの図
↑タイヤの空気圧調整ちうの図

バッテリー端子の接続不良とか、そんな原因で
サラッと動くようにならないかなぁ~とか、
大変甘い事考えてましたが、やっぱしどうではありません
でした。しかし、やっぱり接触不良&端子表面の絶縁的な皮膜が
できちゃっていたので、ペーパーで磨いて、軽くグリスを塗って
組み直すと、とりあえずメインキーのON/OFFで灯火類は操作
できるようになりましたが、やっぱりセルフスターターは回りません。

って事で本腰入れて、作業場の中に入れて作業開始。
なんか押し引きが重たいと思ったら、タイヤの空気圧が
規定値の半分くらいになってました。休眠明けアルアルですね。

  

↑バッテリー充電ちうの図

なんかイロイロやってみましたが、サラッと動く気配ナシ。
ひとまずバッテリーを完全に充電してみようって事で、
ただ今充電器を接続して放置ちう。

なんか、ちょっと長引きそうな雰囲気です(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です