エイプ試運転

↑諸々調整ちうの図

お預かりちうな、キャブをセットアップしている
ホンダのエイプ、本日いよいよ走らせました。

  

↑油面調整ちうの図

キャブレターの方は、一番小さいスロージェットを入れても
なおやや濃い雰囲気だし、上の方はまだ良く判りませんが、
排気の臭いからして濃そうだし、ちょっと油面を下げてみました。
ひとまず、アイドリング&空ふかし程度だとかなり良くなった印象。

そして、謎なのが、何のタイミングなのかまだ掴めませんが
やたらと白線を吐く事があります。なんでしょうなぁ。

 

↑新旧スパークプラグの図
↑しばらくアイドリング後の図

いよいよ走らせる準備が整いつつあるので、
ここで一旦スパークプラグを新しいものに交換。
しばらくアイドリングさせてみると、なんか全く汚れません。
あれー、燃料を絞り過ぎたのかなぁ。

 

↑試運転準備完了の図

ともあれ、転がせそうなコンディションまで持ち上げられたと
思うので、度胸一発走らせてみました。
スロットル半開くらいまでは、そこそこ良い感じにはしましたが、
カパっと開け操作&ワイドオープンなタイミングでイマイチ
ついて来ない感じがあります。ってか、走行中の吸気音が
もの凄くけたたましいです(笑)
なんか燃料が足りないのカモなな雰囲気バリバリですので、
上の方を一旦濃い濃いセットに変更してみようと思います。
でも、まー、ちゃんと走りましたデス。

排気音量的には、もうチョイ排気側を抜いても良いのカモな
雰囲気があるような無いような?

まだちょっと続きそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です