
本日の職後のデザートは、普段乗り回しているカブの
タイヤ交換。スノータイヤから、夏用タイヤに交換でーす。



毎度、雪が降るとウズウズして、せっせとスノータイヤに
履き替えますが、普通のタイヤに戻す時は、大きな期待が
無いので、一苦労。
今回は、すり減って来たリアタイヤを新品にして、交換用の
やる気を出してみました(笑)
標準は80/100-14ってサイズですが、同じのではつまらないので
今回は2.75-14ってサイズにしてみました。郵政カブなんかはコレが
標準サイズのようですが、何がどう違うのかよく判らんので、
とりあえずお取り寄せ。
パット見で細いイメージは受けましたが、多分間違いなくその通り。
組んだ状態のタイヤ外周も、スノータイヤよりも20mm程
短いようです。んー、個人的にはギア比がロング目な方が良いの
ですが、どの程度差を感じられるでしょうかねぇ。
後は、かなり細身になったので、曲がりップリや転がりップリも
変わって来るかもしれません。んー、楽しみだなー。
しかしだ、そもそもスノータイヤは異常に曲がり難いっていうか、
個人的には接地感が非常に独特な印象を持っているので、
普通のタイヤに戻すとそれだけでも印象がガラリと変り、
元のタイヤとの比較にならんかのー。
この車両で、タイヤのグリップうんぬんはあまり関係ないと思うので、
調子良さそうならば、前輪も2.50-14に揃えてみようかと
とってもx2大きな野望をいだいておりまする。
「職後のデザートもタイヤ交換」への1件のフィードバック