
昨日は、ポカッと予定が空きました。
なんだかヘトヘトになっていたので、思い切って
お休みにしてみました。

が、悲しいかな、オッサンの習性。
いつもと同じ時間に起きてしまい、多少ウダウダしたものの
7時半くらいにちーと近所のパトロールに出撃。
近所の川のお魚事情やら、用水路の様子を見て回りました。
お供は、一旦嫁いだものの、使わないって事で出戻ってきた
ホンダのジョルノクレアDeluxe。不動状態になっていたのを
コソコソと手直ししておいて、先日登録してみました。
概ね快調に走っております。
もうご老体で、全開固定数十秒の後にフルブレーキングとか、
朝の通勤競争みたいな使い方には耐えられないと思いますが、
車の様子をうかがいながら操作して、ノンビリ気分で近所の
アシとして使うにはまだまだ十分に走りそうです。
自慢のアイドリングストップ機能も健在。
只今、飼い主募集中。誰か欲しい方、いらっしゃいますか?

入ってたのは、ちゃんとギアオイルだった

シールのスポンジが昇天してたので交換

同じ型番だけど、ナニゲに電極の径が細くなっていた



戻ると、お待たせしちゃってるシグナスがまだバラバラな状態なのが
気になっちゃって作業再開。部品数点とオイル類を交換して、
外装を取り付けて、フロントブレーキのフルードを交換して作業完了。
クラッチの繋がりっぷりは、無事にシルキーさを取り戻しました。
新品ドライブベルトでギュンギュンスピードも出ちゃいます。


珍しく、ギリギリセーフ
が、試運転から帰って来て、最後の最後にテールランプの
バルブが切れている事に気づきました。
くそぉ、さっきまでカバー外れていたのに、またはずすのか!
って腐ってましたが、そんなに大変で無かったです。
ヨカッタヨカッタ。
作業も夕方早めに終わり、マッタリと過ごさせて頂きました。