ちびトラックショックアブソーバー交換

↑作業ちうの図

先日、車検でダメ出しを頂いた、ちびトラックの
リアショックアブソーバー、部品をお願いしておいたヤツが
届いてまして、雨の間隙を突いて交換。

 

↑おNEWの部品の図
↑お疲れ部品の図

恐ろしい事に、ショック本体にブッシュ一式とナットまで付いて
1セット1万円チョイで買えちゃいます。四輪車の部品って安いよなぁ~。

で、ショックアブソーバーの交換自体は超簡単。
錆び付いたナットを緩めて、固着したブッシュとワッシャーを
ムリクリ外して、サビサビのシャフトをなるべく磨き、
防錆用にグリスを薄く塗って、新品組んだだけ。

 

↑ブッシュの外側のお皿を内側に反った感じで組んでみたの図
自分の感覚的にはこう組みたい
↑パーツリストの画を確認の図
やっぱし外側に反っているような画に見える
↑ブッシュの外側のお皿を外側に反った感じで組んでみたの図
最終的にはこっちで組んだ

が、ピボットのブッシュの外側に付くワッシャー、
お皿型に反ってるのですが、その向きが気になっちゃった。
元々組んであった方向が自分の感覚とは逆で、
新品で気の済むように組んで確認してみました。

うーむ、なんか窮屈そう。

一応、パーツリストの画を確認してみたら、なんとお皿の反りの方向が
判るような表現になっていて(親切!)、やっぱり元々組んであった
ような画になってました。

  

↑最終組み付け状態の図

多分、片輪だけに荷重がかかった時など、取り付け軸に対して
相当にショックが寝るのだと思うので、その時にブッシュ逃げ場を
作りつつ支える的な形なのでしょう。

バイクと違って、可動軸が多いので、感覚が違いますよねぇ。

 

↑反対側作業ちうの図

てな事で、自分の思い込み以外、特に問題も無く、マッハで作業完了。
早速、試運転。わざわざ凹みや段差を踏んづけながら走ってみましたが、
大きな動きよりも、コツコツした小さい動きが押さえられた感じが
強いです。空荷時特有の飛び跳ね方が結構違います。
ショックアブソーバーの減衰力や摺動抵抗の変化もあるのでしょうが、
やっぱ、ブッシュがヘタって遊んでた分がかなり効いているのかも。

あー、こうなると、前も換えてみたくなるなぁ。
が、予算がなぁ。

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です