ひび割れトップブリッジ修理

↑お預かりのひび割れトップブリッジの図

ホンダの古いトライアルモデルのトップブリッジの修理ご依頼です。

 

↑フォーククランプ部の図
↑ステムシャフトクランプ部の図
ピンボケでスマソ

フォークをクランプしている部分はバッコリと割れて分解されており、
ステムシャフトをクランプしている部分は、クラックバリバリなものの
ビミョーにくっついております。

はてさて、そうやっておなして良いものか。

 

↑心棒作製ちうの図

しばらくいぢくりまわして、ようやっと決心。
溶接です!(ってソコかい!)
ろう付けって手も考えたのですが、アルミをろう付けしてその後に
使い込んだ経験が無く、ちっと自信が無いので、溶接案選択。

イロイロ考えましたが、素直にダミーフォーク的な心棒を作った方が
全部楽で確実そうに思えてならないので、そのように実行。
が、トップブリッジの穴も相当ヤレていて、全然丸くなくてちと困った。
心棒は少々小径に作らざるを得なかったけど、まー、まーまーまー。

もう溶接する時点で、寸法なんて有って無いようなモンになるんで、
細かい事は気にしないx2。

 

↑前方からの図
心棒とトップブリッジ機械加工面に隙間ナシ
↑後方からの図
隙間ができてしまう

ちなみに、この車両、ステムシャフトとフォークは平行で無いんだそう。
心棒にツバを付けて、そこに面を押しつけて、部品の位置出しを
するつもりでしたが、どうやらステムシャフトの穴と同じ角度で
面が出ているようで、上の写真のように後ろ側に隙間が空いてしまいました。

おぉ、こんなトコロでも角度の差が目に見えて確認できて、大変面白い。

 

↑溶接完了~の図

てな事で、ようやっと溶接作業。
鋳物の溶接はなかなか骨の折れる作業ですが、
幸いコイツはそれ程でもなかったです。

 

↑ステム部分も折れちゃったの図

で、溶接している最中、トップブリッジ本体が暖まっているにつれ
バキッと音がしたと思ったのですが、どうやらステムシャフト部分の
クラックが完全に離れた音のようでした。

ま、この方がイロイロ作業しやすいんで、ヨシとしよう。

 

↑溶接準備完了~の図

で、ステム側も心棒を作って、部品の削ったりして
溶接準備完了。あてがってみると、折れて離れた部品事態が
結構捻れていまして、心棒と面が合わない。
なもんで、バイスでムリクリ押しまくりながらの溶接となりました。

 

↑反転の図

てな事で、まずは下側を仮付けして、反転。
上側をくっつけるぜぇ~ってトコロで、なんか溶接し心地がおかしい!
と思ったら、アルゴンガスがなくなりかけてました。

速攻でガス屋さんに電話しましたが、お届けは月曜日ね~って事で
コチラの作業は一次中断。
月曜日以降につづく。

“ひび割れトップブリッジ修理” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です