バンバン125 エンジン不調

↑お預かりのバンバン125の図

異様にキレイなバンバン125をお預かり。
遠方の中古車屋さんで仕上げられた車両を購入されたそうで、
数キロ走ったトコロで、エンジンが止まってしまったそうです。

 

↑燃料コック確認ちうの図

オーナーさんのハナシでは、燃料が落ちて来てなんでないか、
というお話でして、とりあえず燃料タンクから下流に
向かって確認。
燃料コック下にドレン的なキャップが着いているタイプで、
外してみると、ゴロっとしたゴミが出て来ましたが、
そいつが燃料の通る穴を詰めてしまっていたとは考えがたい感じ。
キャブのフロート室のドレンからも、ジャカジャカ
燃料が出て来るので、大丈夫そう。

 

↑シリンダヘッドの図

てな事で、とりあえずキックスターターを蹴ってみると、
フモフモ言いながらどうにか始動。しばしレーシングして
みてもアイドリングは厳しい感じ。
様子を見ながら走らせてきましたが、かなり気を遣って
スロットルを操作していれば、どうにか動いてますが、
不用意にガバ~っとか開けちゃったり、負荷をかけすぎ
ちゃったりすると、エンジンが止まってしまいます。
乗って乗れない事は無いようにも思いますが、かなり
フラストレーションが溜まりそう(笑)
キャブレターの状況を確認してみないとイカンですねぇ。

それにしても、バンバンのシリンダヘッドにプラグが
二つも装備されているとは知りませんでした。
オーナーさんのハナシでは、砂地等の高負荷悪路走行用と
一般走行用とでスパークプラグを使い分けられるように
なっているらしい。さらには、フレームの背骨の脇に
謎のおタマのようなモノが装備されており、何じゃらホイと
インターネットを検索してみると、どうもタイヤの空気圧
調整する為に、空気のポンプを組み付けられるように
なっているらしいです。タイヤをベコベコにして遊んでも
空気を入れれば帰り道も安心♡
ホンダのモトラもそうですが、昔のヒトは、面白いモノを
作って遊んでいたのですねぇ。うらやましい時代です。

ともあれ、まもやなかなか一筋縄では行かない案件が
やってきてしまった可能性、大!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です