路上復帰を目指しているYB90の整備です。
CDIユニットが届いたので、交換です。
タマに、180度くらいズレた位置で火を飛ばす症状が出てまして、
症状が重い時にはエンジンがかからなくなりますが、
突然ケロッと普通にエンジンがかかったりしてました。
そんな壊れ方するCDIに当たった経験は無いのですが、
思い切ってCDIユニットを新品に交換してみました。
ってか、部品番号の調べが付かず、多分コレでいけるだろう的な
かなり綱渡り的部品手配でしたが、結果はバッチリだった模様。
早速エンジンを始動して、点火のタイミングを確認してみましたが、
ビシバシっと安定して同じタイミングで火が飛び続けます。
さー、コレで安心して走らせる事ができるようになりました。
お次は、取り付けたいとお預かりしている
フロントフェンダーを合わせてみました。
タイヤの外径がデカすぎな感じで、Rが全然合ってなく、
トンガリ帽子みたいになってイマイチっぺー雰囲気です。
取付けも、フォークのアウターにボルト穴が無いので、
何か作らないイカンです。
こちらは、要再検討って事でスルー。
お次は、フロントブレーキ。
レバーの握り心地がイマイチで、戻りップリも
締まりがありません。
ワイヤーの問題だけでは無さそうだったので、
ブレーキのパネルも分解してみました。
やはり、ブレーキシューを押しているカムの動きは
高倉健さん並みに激シブでした。
てな事で、全部キレイに掃除して、組み直してみました。
エレェ気持ち良く動き、ブレーキの効き具合も断然良くなりました♡
最後に、ホーンとバックミラーを取り付けて、燃料を入れ替えれば
いよいよ走行準備完了!
お預かりしていた段ボール箱から、ホーンだと思い込んでいた
部品を出して来て、テストで電源に繋いでみると、ソレは
ウインカーのオーディオパイロットでした(笑) ががーん。
ホーンは無いみたいなので、急ぎ手配。
燃料タンク内に入っていた混合燃料を出して、
新しい燃料を入れて、いよいよ試運転。
途中で止まるような事も無く、何となくご近所一周完走。
なんか気に入らない所が沢山。
ウインカーの点滅具合がイマイチ。
どうも接点不良で片タマ状態になってしまうようで、点滅しなく
なってしまう感じ。電球外して接点磨く。
クラッチの操作感が、菅原文太先生並みに激シブ。
ワイヤーに油を通して、レリーズ関連のレバー類関節を給油しまくり。
キャブレターのエアスクリューを少々調整。
試運転を繰り返し、カナリ良い感じになりました。
クラッチはまだグキグキ感が残りますが、かなり改善。
灯火類もバッチリです。
正直、何でしょう?って思っていたハンドルも、
コレはコレでアリかもと思えるナイスポジション(笑)
エンジンはキャブの微調整で、かなりツキも良くなり、
どんだけいい加減に操作しても、モフ~んと心地良く
力強くレスポンスしてくれます。
(もしや、ロータリーバルブってこういう感じなのか?)
4速ミッションの刻みも良い感じで、ゆったりマッタリ
気持ち良く走ります。何より音と振動が良いヤねぇ。
って、気が付けば、すっかりオッサンワールドに浸ってました。
コレは気持ちの良いバイクですな!
最近、速ぇのに興味が無くなってきたなぁ、オレ(笑)
と、すっかり他人様のバイクで悦に浸ってしまいましたが、
もうちょっとだけ作業は続きます。