マジェスティ250 クーラント交換

↑クーラント排出ちうの図

ヤマハの5SJ3なマジェスティ250の
エンジンクーラント交換のご依頼です。

 

↑外装外すの図
↑クーラントのホース引き抜きの図

エンジン最下部くらいの標高にあるウォーターポンプ部分に
付いているドレンボルトからクーラントを排出して
みましたが、あまり出て来ませんでした。
えー、ワタクシ、あまり水冷のスクーターって触った経験が
無いのですが、クーラントが循環する水路の高低差が複雑で、
サラッとは出て来ないご様子。
きっと、サーモスタッドを境にして、上手い事ドレンボルトから
排出されない空間ができてしまうのでありましょう。

このまま作業しても、中途半端にしか交換できそうにないのと、
新しいクーラントを入れても、水路の中がエア噛み噛みで
どうしようもなくなる事が用意に想像できるので、
素直にエンジン回りの水路の一番高い所周辺の接続を
切って、エアの出し入れをする事に。
その為には、外装のほとんどを外さないとイカンのですねぇ。

やっとこ外装を外すと、ちょうどエンジンの一番高い位置に
キャブのボディーにクーラントを循環させているホースのが
取り回しされていたので、その部分から空気の出し入れを
行いました。
ホースを外すと、ジャーッとクーラントが排出。

   

↑水路内洗浄ちうの図
↑水路から水を吹くキャブの図

さらに、一度外に出して、水道水でクーラントの水路内を洗浄。
ラジエターの口まで水を入れると、水頭差でキャブへの配管を
切った所から水がピューピュー吹き出します。

 

↑水路延長の図

気が済むまで洗ったところで、クーラントの充填。
水路を切った部分にホースを接続して、ラジエターキャップの
高さまで水面を来ている事を確認できるようにします。

 

↑おNEWのクーラントの図
↑ラジエターキャップにジョウゴ差し込むの図
↑素面上昇確認の図

後は、ジャカジャカキャップ部分からクーラント投入。
先にクーラントの原液を入れて、後から水を入れているので、
水面に色は付いてませんが、接続したホースから水路内の
エアが出て、水面が上がってくるのを確認できました。

ここまで来たら、一旦水路配管を元に戻して、エンジンを始動。
クーラントを循環させつつ、車体を傾けたりしながら、再度
ホースを切ってエアを排出。
という作業をしばらく続け、いよいよエアも出なくなってきたので、
キャップを組み付けて、ラジエターファンが回るまで水温を
上げてやろうと、しばらくアイドリングさせてましたが、
いつまで経ってもファンが回るほど水温が上がりませんでした(笑)

てな事で、外装を元通り組立、実際に走り回って水温の変化を確認。
水温計の針が半分くらいの所でずっと落ち着いているので、
問題なかろう、という事で、作業終了~。

お客様に、しばらくの間はリザーバータンク内の水面を覗いて、
水が激減りしてないかの確認をお願いしつつ、車両を返却致しました。

てな事で、デカい水冷スクーターのクーラント交換、コレにて完了。
やっぱり、このテの車両は、水路がエビ反り状態になっているので、
妙な所に空気溜りが出来て、クーラントが行き渡りにくい構造に
なってしまってるみたいですねぇ。

負圧ポンプでエアを引き抜いて交換する方法もあるらしいですが、
今回みたいな構造でも、とクーラントはちゃんと隅々まで
入るんですかねぇ。
リアショックで同じような事やってますが、一発でキレイにエアが
抜けた試しがなく、最後の仕上げはマニュアル操作って感じだモンなぁ。
誰か使った事ある人に話を聞いてみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です