カブ整備

↑推定有罪(笑)のキャブレターの図

しばらく乗っていない間にエンジンが吹けなくなってしまったという
ホンダCUB整備のご依頼です。

 

↑見慣れない型番のスパークプラグの図
↑キャブレターお掃除完了~の図

中華エンジンに換装されている中古車を購入されたとの事で、
場合によってはドハマるのかなぁ、とか思いつつ作業開始。

試乗してみると、ナルホド、スロットル3/4以上、高回転域くらいで
吹け上がりにくくなります。なんでしょうなぁ。

まずは、最近はまんず不調になりにくく、見落としがちな、
スパークプラグから確認。すすけ気味ですが、それ程でもなく、
火をもちゃんと飛びます。

なので、ままー、とりあえず、キャブレターを分解確認。
バレル内が煤けてましたが、フロート室内は大変キレイ。
ジェットの類いも見た目に穴はキレイに通ってました。
一応エアの通路にキャブクリーナーを流し込んで、浸け置き。

で、組んでる時に気が付きました、チョークワイヤーが
そのまま組むには短いようで、普通に組み付けると
チョークが半分くらい閉じた状態になります。
あー、コレかぁ~?と思いつつ、でも前はちゃんと吹けていた
という話だし、なんだべぇーと半分分解し直したりしてるウチに
またもや気が付きました。ハンドルについているチョークレバー側で、
アウターワイヤーが途中で引っかかった状態になってました。

てな事で、組み直して試乗してみると、とりあえず普通に吹けるように
なってました。チョークが半分引きっぱなしみたいな状態になって
いたのが原因のだったようです(笑)
何かの拍子に、ワイヤー引っ張っちゃったとか、何か不幸な
出来事があったのでしょう。

 

↑ヘッドライトバルブ電極の図
↑修理完了~の図
↑点灯確認の図

お次は、点灯しなくなってしまったヘッドライトの修理。

コレまた、ひでぇ事になっているのだと想像してましたが、
開けてみると、バルブの位置決め用の爪が上手い事レンズに
ハマっておらず、電極との接点ズレてしまっていたのが
原因だったようです。

バルブ側の電極がとろけちゃっていたので、半田を盛り直して修正。
無事に点灯致しました。

って事で、ご依頼の不具合修正は、割とアッサリ解決。
あー、ビビって損した。
皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です