工具完成、ケース合体!

↑店主、行きまーすの図 工具セット完了、引っ張ります
↑店主、行きまーすの図 工具セット完了、引っ張ります

310Dのトランスミッションを組み立てる為の工具、作製ちう。
完成したので、引っ張りまーす。

↑筒作製ちうの図 90mmと長かったので、半分ずつ削ります
↑筒作製ちうの図 90mmと長かったので、半分ずつ削ります
↑アダプタネジ頭切削ちうの図 工具がかかるように、六角形に削ります
↑アダプタネジ頭切削ちうの図 工具がかかるように、六角形に削ります
↑工具完成~の図
↑工具完成~の図

って事で、実際に作業を開始しまして、引っ張る部分と
品物の当たる部分との間に必要な、筒の長さを設定。
エラくデカ長いもんで、結構大変ですが、筒が完成。

ここまで来て、ふと思いました。えらい苦労して筒を作ってるけど、
なんか足場とかに使う単管パイプに良く似たサイズっぺーなぁ、と。
(だったら、作るの簡単で、スゲー安くできたのに....)
まー、この世に出現させてみねぇと気づかねぇ事もあらーな。

 

↑組み立て結果、計測ちうの図 上手く行った
↑組み立て結果、計測ちうの図 上手く行った

って事で、筒が出来た所で、いよいよケースとカバーを合体。
スッタモンダしてやってきた、軸とケースの位置関係を確認。
うむ、狙い通りの数字になった。

喜び勇んで組んでみたら、ちょっとズレてたので、一度分解して手直し
しているのは、ナイショだっ!
(ガスケットの潰れ代を甘く見積もり過ぎた模様)

投稿者: okamochi@tensyu

個人事業主にして、岡本商店 店主。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です