サベージ、最終キャブ調整

↑エンジン冷却ちうの図

車検が通ったサベージに組まれている、S&S製キャブレターの
最終的な調整です。

余りの暑さに、走行直後に作業場に入れるには車体が熱すぎるので、
外で扇風機の風を当てて、クールダウン。

 

↑サイレンサー交換ちうの図
↑マフラー用おNEWパーツの図

走行用のマフラーに換装しまして、いよいよ本格的に
キャブレターの調整です。

 

↑用意して頂いたメインジェットの図
↑ピッタリなハマりっぷりの図

その昔、工具バンセールスのオッサンに、マイナスドライバーは
ネジの数だけ持って無いとダメだ! と冗談じみた事を言われましたが、
ホントにその通りで、なかなかピッタリはまる事ってありません。
が、我がスナップオン製のデカマイナスドライバー、コレ用なんでないか?
ってくらい、S&Sのメインジェットの溝に超~ピッタリ。
故郷よりはるか極東の島国で、奇跡のコラボって感じでしょうか(笑)
あー、気持ちよす。

って事で、作業に夢中でスッカリ写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
メインジェットを3回、油面の調整2回を経て、なかなか良いんで無いかと
思われるトコロまで持ってこれました。
スロー系が濃すぎて、なかなか言う事を聞いてくれませんでしたが、
インターミディエイトジェットの頭がギリギリ沈むくらいまで油面を
下げると、かな~り会話が成立するようになり、ようやっとメイン系の
調整域に到達。力強さと反応と、スロットル操作のシビア感、スロー域への
悪影響を天秤に掛けまして、ようやっと良いトコロを発見。始動良好で、
どんだけドタバタ開けた後のアイドルも超安定で、加速ポンプの吐出調整の
スクリューはほぼ全開±半回転の調整域で、乗り味の変化を楽しめるように
なりました。
S&Sのキャブレターは初めて触りましたが、走行中に指で調整しまくれるのは
かなり魅力的♡ 何か聞いていたのと違って、話が通じるとかなりきめ細やかに
調整できる事も判り、とても良い経験をさせて頂きました♪

あとは、好みの問題もあるので、オーナーさんに乗ってもらって
最終的な微調整を行いたいと思います。

皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です