不動芝刈り機修理

↑試運転ちうの図
試運転というにはちと刈る面積は広かったか?

基礎屋のおっちゃんから、息子ちゃん宅用にもらってきた芝刈り機が
使い始めてしばらくうごいたけど、直ぐにプラグがビショビショに
なっちゃって動かない。どうすりゃ良いんだ?って電話がありました。

型番聞いて、ちっとインターネットで検索。
キャブに、パイロットスクリューが装備されている事が解ったので、
ちろっと調整して様子みてくだせぇとお返事。

数時間後、軽トラに積まれて芝刈り機がやってきました(笑)

 

↑エアクリーナー取り外しの図
↑掃除したという割にかなりデロリア~ンなキャブレターの図
↑割とお高級そうなキャブレターの図

キャブレターは掃除した、という事ですが、
大変x2失礼とは存じますが、この手の作業のご依頼で
掃除したというキャブレターがマトモに掃除されている事
まず無いので、素直にキャブレターの掃除から(笑)。

 

↑パイロットエアの通路からキャブクリーナー圧送ちうの図
↑組み付け完了~の図

燃料の通路はなんとなく掃除したけど、パイロットエア系の通路に
関してはシカト。結果、燃料は流れるが、空気の通路はふさがって
いるので、プリミックスされる事なく、かつバレル内の負圧は燃料だけを
ガンガン吸い上げるので、超リッチな混合気完成。始動はするけど、
燃料を燃やしきれずにプラグ死亡。
という、ストーリーでございましょう。

てな事で、エアとスロー系の燃料の通路をしつこく掃除。
今回のキャブレーターは、メイン系とスロー系のエア取り込み口は
一箇所のタイプで、なかなか完全開通させられずに、ちっと苦労。

まー、こんな事やっていると、自ずとキャブレターのボディーも
超キレイになってしまうって訳でございます。

 

↑点火テストちうの図

さー、エンジンかけるぜぇ~って、スターターのヒモを引っ張ると、
異様に重くて、エンジンもかからん。
プラグを外して確認すると火が飛んでない。
うぅーん。

カバー外してみナットク。
ハンドルの手元に装備されているレバーを握った状態にしないと、
フライホイルにブレーキシューが押しつけられ、
さらに点火カット用のスイッチが閉じる仕組みになってました(笑)
ソレ、最初に聞かせて欲しかったな。

てな事で、安全装置のレバーを操作して、無事エンジン始動。
裏の原っぱにもって行って、ここぞとばかりに試運転。
パイロットスクリューも気が済むまでテストして
最終的なセッティングを決定しました。
なんか、この機械、あまり使ってなかったのか、スゲー調子良いッス。

少々スッタモンダしましたが、これにて一件落着。
「芝刈り機には安全装置のレバーが装備されている事がある」
どうりでキルスイッチが無い訳だ。
賢さが1上がった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です