
毎度おなじみ(?)Smart車のクラッチ調整でございます。
今回も、BRABUSのロードスター。

まずは、DAS(診断機)と車両がコンニチハして、
ショートテストで一巡。
ドアのロック機構に failマークが残ってますが、
オーナーさんに心当たりがあるらしいので、構わず記録消去。
その後、トランスミッションの認識、
クラッチの接続および切断位置を認識、
クラッチ・ミート・ポイントを認識と続けてオシマイ。
皆様からの作業ご依頼をお待ちしております。
<(_ _)>

毎度おなじみ(?)Smart車のクラッチ調整でございます。
今回も、BRABUSのロードスター。

まずは、DAS(診断機)と車両がコンニチハして、
ショートテストで一巡。
ドアのロック機構に failマークが残ってますが、
オーナーさんに心当たりがあるらしいので、構わず記録消去。
その後、トランスミッションの認識、
クラッチの接続および切断位置を認識、
クラッチ・ミート・ポイントを認識と続けてオシマイ。
皆様からの作業ご依頼をお待ちしております。
<(_ _)>

GASGASのトライアル車、TXT125の点検のご依頼です。



で、イキナリリアホイルのハブベアリングにガタ発見。
コレばっかりは、グシャッと壊れる可能性大だし、
交換しないとイカンです。
てな事で必要な部品の確認の為に分解、マッハで
部品の手配を致しました。さーさー、GWには間に合うのかなぁ。
その他、当たり前ですが、言い出したらキリが無くなっちゃいますが、
さしあたり大至急な状況は無さそうです。
うーん、毎度の事ですが、サラッとはイカンなぁ~(笑)