ドライブレコーダー取り付け

↑すかすかなエンジンルームの図

スズキのハスラーにドライブレーコーダーをつけて欲しいという
ご依頼です。
遙か昔、銀河が生まれたくらの、まだバリバリ暑かった頃に頼まれていて、
やっと着手(汗)

 

↑バキュームピストンっぽいモノの図
ミクニ製だぁ

端っから脱線して、エンジンをのぞき込む。
スロットルバルブらしきモノ周辺に、なんとなく見慣れたような、
バキュームピストンっぽいモノが横倒しでついてました。
おぉ、なんでも電子制御の昨今、もしや負圧で開け閉めされる
バルブが装着されているのかぁ!? と、ちょっとうれしくなる。
真相はわかりませんけどネ。

 

↑お預かりの品物の図
↑取り付け説明全容の図

して、本題です。

客先でサラリとつけようかと思いましたが、内装がバリっと綺麗に
なっていて、配線が大変そうに思えたので、一端お預かりして
持って帰ってきました。やっぱ、ホーム戦が安心。

そして、お預かりしてきた品物の取り付け説明書見てビックリ。
すげーサラリ。まー、確かに、そんなモンしか説明のしようが無いわな。

 

↑カメラセット位置バミるの図
↑リアカメラ貼り付け完了~の図
↑内装はがしちうの図

基本的に、全部外側に這わせて配線して、電源は
シガーライターソケットから取るようです。
お客さんにも、そんなの気にしないので、適当にと言われてます。

今回はハッチバックのクルマなので、配線が少々動きます。
後ろは、なんか固定のしようが無いので、やっぱ内装の内側に
入れるしか無く、そうなると、もう全部隠しちゃえ
って事になるわけで。

 

↑前カメラの図
↑後ろカメラの図
↑電源の図

てな事で、こんな感じに仕上がりました。
後ろカメラからの配線は、ハッチのゴムのすぐ後ろから床まで下ろし、
そのまま床の左側の角を前まで。
前は、電源と後ろからの配線二本を、左側のピーラーに沿わせて立ち上げ、
天井の内張の中をとおしてみました。

電源は、ダッシュボードの内側から出して、すぐにシガーライターソケットに
入れる感じにしました。ここまでやるなら、ダッシュボードの中で
配線すれば良かったカモ。

で、肝心の動作ですが、非常に良く撮れます。
カメラの向きの調整も非常にしやすく、良いです。
が、ACCで通電し始めるてしばらくすると録画を始めるのですが、
セルモーターが回ると、シガーライターソケットの電圧が下がるのか、
はたまたクルマがホントに一時通電を止めるのか判りませんが、
カメラは電源が落ちたと認識するらしく、録画を止めてしまいます(汗)
このクルマ、アイドリングストップ機能も付いているのだが、
どのように運用すれば良いのかのう....

とにかく、エンジン始動後、カメラが録画しているのか
確認しないとイケナイ仕様(爆)
いろいろ対策は考えられるけど、まずはお客様に報告・相談です。

てな事で、皆様からの作業ご用命をお待ちしております。
<(_ _)>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です