カテゴリー
岡本日記 車体 過去のお仕事紹介 部品作製

2005年3月28日 今日の作業場風景

↑マフラーのステー装着の図

 昨晩25日のR&Jインポートさんのコラムにて店主を「働き者」とほめて下さっているのを発見!(嬉)
そして27日の今日の作業場にて「今日はマジメに一日働いちゃったッスよ。」とか書いちゃってる店主。
↑R&Jインポートさんのページから飛んで来て下さった方が一行目に目にしていた文章がコレかよ....。
スゲー恥ずかしい。恥ずかしすぎるっ!さぞナルシーな人物に思えた事であろう。
(その実態は、結構頻繁に昼まで寝てたりするグータラ者なのデ~ス!!!!!)

 で、今日の作業ですが、いつもなにかとお世話になっているオートバイ屋さん「お気に!」の社長様より
ご依頼のDRZ400SMのマフラーステーとフロントブレーキホースの作製を行いました。

↑右側のタンデムステップが約470gありました。結構重たいです

 まずは、マフラーステーからですが、こちらはタンデムステップがマフラーのステーを兼ねているため、その代わりの
ステーを作って普段使わないタンデムステップを外してしまおうというものです。
このステップが意外に重たいので、軽量化にも一役買う模様。

↑ブレーキライン作成中の図

 次にブレーキラインの作製です。ブレーキレバーのタッチがプニプニで、スロットルグリップに指を残したままレバーを握り混むと
指が挟まってしまうとの事で、ブレーキラインをメッシュホースに交換したいが市販品では適合する物が手に入らなかったとの事で
長さを合わせてブレーキラインを作りました。STDと同じ取り回しで作ったので、使ったホースの長さは135mm。
いままで作ったホースの中では一番長長いかなぁ。
(宣伝>>メッシュホースと各種バンジョー&バンジョーボルトを用意してありますんで、
                   いつでも現物合わせてでホースの作製可能ですよ~ん<<宣伝)

 ほんでもって、次は一昨日に引き続きDR350のヘッドライトステーの加工作業の続きです。
本日はスクリーン(って呼べば良いのでしょうか?)を取り付ける為のステーをヘッドライトステーに追加しました。

↑端面を8度傾けて円弧に加工中の図

 で、当初楽勝だろうとタカをくくっていたこの作業ですが、取り付けるスクリーンのマウント部分が曲面になっており事態は一変。
いろいろ悩みましたが、ヘッドライトステーの外周の枠から角度を付けたツノを生やし、そこへ固定する事にしました。
 そうと決まれば、ツノの長さと角度を決めて部品を作り、あとは入念に調整しながら溶接して完成です!

↑出来上がった部品
ヘッドライトステーが丸パイプで出来ているので、コレならばきっとそんなに違和感ないっしょ
↑ヘッドライトステーを車体に組み付け、元から付いていた部品とスクリーンを取り付け完成の図

意外に手こずりましが何とか完成です。Iさん、どうすか?

 いやぁ~、今日もマジメに働いてしまった。(爆!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です