カテゴリー
岡本日記 車体 過去のお仕事紹介 部品作製

2005年5月7日 今日の作業場風景

↑両サイドのパネル完成の図
コレじゃぁ何がなんだか判らないでしょうねぇ

 当店開業と同時に購入し、以来共に働いてきたSONYのCRTがいよいよヤヴァイ状態になってきまして、
画像がたまにプルプルと小刻みに振れて表示するようになりました。
以前から気温が上がると、ピシッとか音をたてて画像が乱れる事がしばしばあったのですが、
冬季は気温も低くて調子良かったんですけどねぇ。もうえーかげんダメっすね。
しかし、この納税フィーバーの時期に....。モニターよ、貴様計ったなぁ~! ぐふっ
 さー、新しいのを物色物色♪~ マンマシンインターフェイスですので、妥協は許されません!
なんつっても、当店の営業活動&集客はコレが命っスからね~。(ってそげな金あっとっと?)

カテゴリー
岡本日記 車体 過去のお仕事紹介 部品作製

2005年5月6日 今日の作業場風景

↑端面加工中の図

 一昨日は今シーズン初の農作業お手伝いがありまして、稲の種まきをしてきました。
(ちなみに昨日は死体と化して寝ていたのは言うまでもありません)
種まきと言っても、田んぼに米粒をまく訳ではなくて、サナエちゃん(田植えマシーン)にセット出来るよう
シート状の苗にする為、長方形のトレーに土を敷き、その上に米粒を敷き詰め、更に土をかぶせます。
この作業が土入りトレー数百枚を運び、中腰姿勢&立ったり座ったりの連続でえらいキツイッス!
(ちなみに、店主はやっていませんが、この前段階としてトレーに土を敷き詰める作業もあり、これがまたツライっす)
しかし、80歳近いジー様は何も言わず、ただひたすらこの作業を黙々と続けます。
 ジーちゃんあんたツエーよ....。

カテゴリー
お知らせ バイク遊び 岡本日記 店主趣味のページ

2005年5月3日 今日の作業場風景

↑1号洗車中の図
やっぱピカピカにしておかないとみっともないっしょ!

 一昨日のGP6参戦に伴い、なるであろう全身の筋肉痛もほとんどなく、ちょっとびっくらこいております。
(まさか明日になったら...?)
ゴール後も体力的には余裕があったので、レースがあと1時間長くなれば、店主の時代も来るかもなぁ、
とかバカな事を思たりして。(そんな訳ねーだろっ!)

カテゴリー
岡本日記

2005年5月2日 今日の作業場風景

↑3号の書類一式の図

 昨日はR&Jインポートさん主催のGP6に参戦して参りまして、
体中筋肉痛になるだろうと思いきや、ちょっとだるいくらいで普通に動けてしまっております。
むむ、まだまだ若いのかぁ~とか思ってはイケナイ。きっと明日スゴイ事になるに違いないのだから...。
最近筋肉痛におそわれるまでにタイムラグがあるんすよねぇ。あ゛~トシはとりたくないねぇ~。

カテゴリー
エンジン サスペンション 岡本日記 過去のお仕事紹介

2005年4月29日 今日の作業場風景

↑フロントまわり整備中の図

 今日の作業は、当店お客寄せパンダちゃん2号のKTM 525EXC-R整備の続きです。