
当然上面にも荷物が載っかるようになってます
いやー、Kさん、大変長らくお待たせ手しちまいまして、本当に申し訳ありませんでした。
本日やっところさジェベルの振り分けバック対応キャリア(勝手に命名)が完成いたしました。
当初から考えていた通り、見た目の評価はかな~り人それぞれって感じの仕上がりですが、
機能はバッチリ、ご注文通りかと思います。
と、言うことで、今日はもう寝ます。Zzzzzzz
いやー、Kさん、大変長らくお待たせ手しちまいまして、本当に申し訳ありませんでした。
本日やっところさジェベルの振り分けバック対応キャリア(勝手に命名)が完成いたしました。
当初から考えていた通り、見た目の評価はかな~り人それぞれって感じの仕上がりですが、
機能はバッチリ、ご注文通りかと思います。
と、言うことで、今日はもう寝ます。Zzzzzzz
で、本日一番のイベントは当店お客寄せパンダちゃん3号の05 Husqvarna TE510の検査でした。
今日はMOTO1関東シリーズの第1戦が伊那で行われているのですよね。見に行きたかったなぁ。
きっと明日にはRACING STAFFさんのサイトで何か情報がつかめるでしょう。楽しみ楽しみ。
当店開業と同時に購入し、以来共に働いてきたSONYのCRTがいよいよヤヴァイ状態になってきまして、
画像がたまにプルプルと小刻みに振れて表示するようになりました。
以前から気温が上がると、ピシッとか音をたてて画像が乱れる事がしばしばあったのですが、
冬季は気温も低くて調子良かったんですけどねぇ。もうえーかげんダメっすね。
しかし、この納税フィーバーの時期に....。モニターよ、貴様計ったなぁ~! ぐふっ
さー、新しいのを物色物色♪~ マンマシンインターフェイスですので、妥協は許されません!
なんつっても、当店の営業活動&集客はコレが命っスからね~。(ってそげな金あっとっと?)
一昨日は今シーズン初の農作業お手伝いがありまして、稲の種まきをしてきました。
(ちなみに昨日は死体と化して寝ていたのは言うまでもありません)
種まきと言っても、田んぼに米粒をまく訳ではなくて、サナエちゃん(田植えマシーン)にセット出来るよう
シート状の苗にする為、長方形のトレーに土を敷き、その上に米粒を敷き詰め、更に土をかぶせます。
この作業が土入りトレー数百枚を運び、中腰姿勢&立ったり座ったりの連続でえらいキツイッス!
(ちなみに、店主はやっていませんが、この前段階としてトレーに土を敷き詰める作業もあり、これがまたツライっす)
しかし、80歳近いジー様は何も言わず、ただひたすらこの作業を黙々と続けます。
ジーちゃんあんたツエーよ....。